試験の次の日は認定講師講座も受けてきました。
ほぉ~~~と思うことがたくさんでした。
色々、準備も継続も大変そうです。
でも好きなことだから、思いっきりやりたいよね~
私の場合はまずここら辺で需要がどれだけあるかを知ることが先決かな。
無茶な動きは慎重に・・・
そして、今日はYMCのほうの『チャイルドカラー&アートヒーリング』を受講してきました。
これがおもしろかった
子供が書く絵から、その子の心理状態を知るきっかけをつかむ・・・というもの。
絵からだけじゃなく、その子のおかれている環境もふまえて考えるんだけど、
みーたんのことを思い出しながら聞きました。
色にはプラスとマイナスのイメージがあって、環境をふまえてどっちのイメージでみていくか変わってくるんだけど、色だけではなく腺の引き方や塗り方、紙の使い方、色んなことから心理状態を探ることができるとのこと。
みーたんは小さいときからずっとピンクがすきでした。
でも、りっきゅんが生まれる前後に、急に青が好きって言い出して戸惑ったのを覚えてます。
それはまだ甘えたいけど、お姉ちゃんとしてしっかりしなきゃいけないというプレッシャーを感じてたとよめます。
1年生になる頃だったから、赤ちゃん返りのようなことはなかったけど、
みーたんなりに頑張ってたんだ~と思いました。
他にも「ほぉ~~~」と思うのがたくさんでした。
みーたんにやるには固体色を知ってきているから難しいけど、りっきゅんにはこれから使えます。
りっきゅんのこと、よく理解できないときは絵を描かせてみようと思います。
ブログランキングに参加しています。
試験までもう少し!クリックしていただくと励みになります