ハマダ―に憧れて・・・ | Mon-Ami BLUE UNITY 公式ブログ モンブロ

Mon-Ami BLUE UNITY 公式ブログ モンブロ

長崎市浜町8-34岡本ビル102
移転しました!

095-826-8060
monamiblueunity@gmail.com

さんまの骨がのどに突き刺さり未だにとれていない

 

 

店主城戸デス。

慣れって怖いですね・・・

 

 

喉の違和感に対応してしまいすっかり平気になってしまいましたそうだ!

 

 

さて、土日と商売されてる人たちには

 

 

ファッキ○な天気となってしまいましたが

気温も下がり少し肌寒くなり

たくさんの方々にご来店いただきました。

ありがとうございました!!

秋物ジャンジャン入荷中ですのでドシドシお越しくださいね!!

 

 

それでは本日は巷を賑わせているアイテムをどうぞ

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

今年のトレンド

 

 

スカジャン

WHAT`S スカジャン?

 

第二次世界大戦後間もない頃、

横須賀米軍基地で日本駐留のアメリカ軍兵士達が記念として

鷲・虎・龍などのオリエンタル柄や自分の所属していた部隊や基地などのエンブレムを

デザインした刺繍をテーラーショップにオーダーしたのが始まり。 最初期のものは米兵が

各々持ち込んだ落下傘の生地(当時はシルク)を染色し、

ジャンパーに仕立てた後、

刺繍職人が希望の刺繍を施す完全オーダー品であった。

戦後、アメリカ軍兵士たちの間では、

お土産物のジャケットを意味する「スーベニールジャケット」「スーベニアジャケット」

などの呼び方で親しまれた。

1960年代頃から「スーベニールジャケット」は「スカジャン」と呼ばれるようになった。

由来については以下の2つがある。

  • 「横須賀ジャンパー」の略
  • 横須賀のジャンパーによくスカイドラゴンの刺繍が施されていたことから、
  • スカイドラゴンジャンパーの略

 

 

まあ、用はアメリカ軍人のお土産ですね!

 

 

時代は繰り返すとはよく言ったもので

 

 

私が高校1年の時にもスカジャンブームが有りました。

 

 

 

「一つ屋根の下」というドラマで

 

 

いしだ一成が着ていたり

ハマダ―改め浜ちゃんやキムタクなども良く着ていました!!

これが分かるアナタは同世代です!!

左右の画像で裏表着れるリバーシブルです!!

バックは無地なので着用しやすいですね!!

ブラック

SIZE:M/L

 

 

プライス:9800円+TAX

それでは、今週もお待ちしてい〼