実はお買い物上手な私? | Mon-Ami BLUE UNITY 公式ブログ モンブロ

Mon-Ami BLUE UNITY 公式ブログ モンブロ

長崎市浜町8-34岡本ビル102
移転しました!

095-826-8060
monamiblueunity@gmail.com

こんにちは☆
(・∀・)

髪が伸びすぎてもみあげがカールしはじめてしまった屋久島の珍獣ポンさんこと渡辺です。
(^▽^;)

およそ2週間ぶりの登場となりましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?

本日のブログは先日、知人に頼まれたちょっと変わったお買い物の事について書きたいと思います。

数日前の事になりますが知人より

「アメリカの友人の新築祝いに日本刀か戦国時代の甲冑を送りたいんだがどっかいいとこ知らないか?」

との電話がありました。
(゚ー゚;

お買い物上手で有名な私ですがさすがに日本刀や甲冑は買った事はありませんでした。
普通の人なら

「知らない!!!」

と一言で終わらせる所なのですが、モンアミのなんでも屋ポンさんとしては断るわけにはいきません。

「調べてみますので少々お時間を下さい」
m(_ _ )m

と言って電話を切りました。
電話を切った私は早速ネットを駆使して日本刀と甲冑について調べてみました。
(☆。☆)

まず日本刀ですが銃刀法違反という法律がありますのでの本物の刀を一般人が手に入れる事は不可能に近いという事が分かりました。
( ̄ー ̄;

となると残された選択肢は模造刀しかありません。
模造刀は値段も比較的リーズナブルで手に入れやすかったのですが、アメリカに送るとなると色々と許可証がいるらしく非常に大変みたいでした。

「面倒くさい事は嫌いだ!!!!」
ヽ(`Д´)ノ

そう思った私は日本刀を探すのを諦め、甲冑を探す事にしました。

甲冑を調べてみますと
「鑑賞用であれば特に規制もなく海外に送る事も可能」
とのことだったので、早速色んなショッピングサイトを巡る事にしました。
( ̄▽+ ̄*)

何件か良さそうなサイトを見つけたので値段を調べてみますと

「戦国時代の鎧フルセット・・・・・200万円」
「当時の作り方で作った鎧のレプリカ150万円」

などと破格のプライスが書いてありました。
(・・;)

「軽く車買えるくらいの値段だけど・・・・・・・。
まあ俺が買う訳じゃないし別にいいか」
σ(^_^;)

そう思った私は早速知人に電話しました。


「150~200万もあれば立派なのが買えるみたいですけどどうしますか?」

知人
「無理!!!もっと安いの探せ。予算は10万まで。2ヶ月時間をやる」

との冷たい返事が返ってきました。
(´・ω・`)


「わかりました・・・・・・・。頑張ります」

電話を切って途方に暮れる私・・・・・・。
orz

私がいくら買い物上手でも150万もする物を10万で探すの流石に無理なような気がするのは気のせいでしょうか?
まさか骨董市などを地道に回って来いとでもいうのでしょうか?
そもそも骨董市なんてどこでやっているのでしょうか?
不満は募るばかりです。
\(*`∧´)/

しかしモンアミのなんでも屋ポンさんに諦めるという文字などありません。
2ヶ月もあればひょっとしたら何とかなるかもしれませんしね。
(^ε^)♪

そこで皆さんにお願いがあります。
安い甲冑等の情報や「俺いらない甲冑持ってるよ」等の情報がありましたら是非モンアミ渡辺まで一声お掛けください。
皆さんのご協力心よりお待ちしております。
m(_ _ )m


というわけでいつものようにアイテム紹介といきましょう♪
本日ご紹介するのは・・・・・・・・。



 
  



GRN
タンガリーワークジャケット



キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! 
 ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
  ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ


カラーはライトブルーと・・・・・・。








インディゴの2色となっております。






襟元はこんな感じで・・・・・・・・・。








胸ポケットはこんな感じになっていますよ。







フロントのポケットのステッチもこだわった作りになってますよ♪






裏地がまたいい感じですね☆




ポンさんおススメブランドGRNよりかわいいワークジャケットが登場しました。
カッコイイ系になりがちなワークジャケットをここまでかわいく仕上げてしまうとはさすがGRN。
ポンさんもダイエットに成功したらぜひ購入したいジャケットです。
やはり今後もこのブランドからは目が離せませんね♪ 



CO
ライトブルー
インディゴ

SIZE
M/L

PRICE
7245円
 
  
 
 というわけで今日もこの辺でお別れにしたいと思います。
最近家に帰ったら毎日ネットで甲冑を検索してるポンさんがお送りしました~~~~~~~。
(ノω・、)