2021/11/13(土)

第22回スズカ8時間エンデューロに参加してきました。

 

コロナ禍ということもあり、8時間はなく 6時間、4時間、3時間。

今回は 練習仲間で 3チームを結成。

4時間の優勝を チーム全体で狙いにいきます。

 

事前に作戦の確認。

ひろのぶ監督よりありがたいお言葉をいただく。

 

 

念入りに作戦を考えたが、レースは水物。

いつ何が起こってもおかしくない。

今回のメンバーは柔軟に対応できるだけの実力を持っている。

 

スタート後、まずは安定して1時間走って欲しかったが、いきなり ヨースケくんがやってくれた。

引き倒しているじゃないか!?

あれだけ体力を温存しておいてねーと言ったのに ( ゚Д゚)

それでも最後までオーダーをこなしたヨースケくんは強い!

 

交代タイミング、作戦などは今後のこともあるので、伏せておく。

 

自分の番はなるべくソロに脚を使わせて疲労してもらう。

そして チームで逃げ安くするのが自分の役割。

 

上りで上げ、後ろにインターバルをかけさせるような走りに徹する。

ニシオさん、オガワさんも流石の走り。

レース時の オガワさんの安定感は凄い。

 

 

ニシオさんは本当に強くなった。

 

3時間のゴール後のピット閉鎖終了後、

うちの 2チームとライバルチーム 1チームの 3人が飛び出す展開。

残念ながら 1チームは落ちてしまった・・・

 

それでも 2チーム残っているので かなり有利。

自分の交代時に、かなり差が出来てしまったので オガワさんと慌てて追いかける。

追いついてからは 脚を使ってもらうように考えて走る。

 

 

そして、最強スプリンターたちへタスキを託す。

最低でも 1位、3位は取って欲しい。

そう願って。

 

 

結果、1、2フィニッシュ!
 

 

ニシオさんチームは申し訳なさそうだったが、違うんだよ。

ニシオさんたちがいてくれたから、最終局面で 2チーム残せたんだ。

 

タクマくんも自分が勝つより、オギノくんを勝たせるように展開を考えた。

最後の緊張感で、自分の勝利より、チームの勝利を選んだ。

一瞬、とてつもない葛藤があったと思う。

そして 最善を選択し、結果を残した タクマくんは凄い。

 

今回は チーム戦。

全員の力で勝ち取った勝利だ。

 

 

コロナ禍で 色々制約が増えた。

 

それでも、今日は本当に楽しかった。

みんなと一緒にレースに臨めたことは一生の思い出だ。

ありがとう。

 

ひろのぶ監督、最後まで采配ありがとうございました。

監督がいなければ、勝てなかったかもしれません。

本当に感謝しております。

 

参加された皆様お疲れ様でした。

また機会があればよろしくお願いします。

 

1回目の走行データ

 

 

2回目の走行データ