こっち側。 | ☆りさっちぶろぐ☆~べび待ちなどなど→特別養子縁組でママへ~

☆りさっちぶろぐ☆~べび待ちなどなど→特別養子縁組でママへ~

47歳。
足掛け8年のべび待ちを経て、2015年7月、特別養子縁組前提で、女の子のママになりました(≧▽≦)
(現在は入籍済)
子育て奮闘中です。
フラワーアレンジメント・陶芸・ハンドメイド・食べ物などなど、楽しいことが大好きです♪

こんばんはニコニコ



先日、友人と話していた時のこと。



この友人達は、我が家の事情は知っています。



色々話をしている中で、娘の入院の話になって、1人の友人が



『そういうの(遺伝的なもの)は教えてもらえないの?』



と少々ご立腹。
それだけ、娘のことを心配してくれてるということなんですけどね苦笑



そこから【お金】の話に発展。



『子どもを迎えるにあたり、お金は発生するのか?』



と。



我が家の場合は、民間団体からなので、公的補助がない為、手数料と実費の請求はありました。(児相からだとそういうことはないようです)



例えば、ケースによりけりですけど、出産費用を負担することもあるし、我が家のように出産後、他のところに少し預けられていた場合は、そこで発生する費用はこちらでお支払いします。
(※全てがそうというわけではないし、団体によって様々です)



そのように説明したら



『それっておかしくない?育てて貰ってるんだから、産んだ人が支払わないと!』



と。
他の友人も『うん、うん』みたいな。



私、きょとーん笑



そこから



『こういう制度とか団体があるから、無責任に子どもを産む人が増えるのよ!好きなことしたんだから、責任持ちなさいって話よね。子どもを手放すなんて考えられない!!それにそれで利益を得てるなんて【人身売買】みたいじゃない!』



ってなんだか入院からだいぶ話が逸れまして…滝汗滝汗滝汗



『いやいや、こういう制度や団体があるから、子どもの命が守られてるんだよ。お金だって利益の為にやってるわけじゃない。運営する為にはお金は必要だから手数料はあるけど』



と反論したけど、聞く耳持たずチーン



『まぁ、よくわからないお金(私達はわかってるけど)だから【人身売買】とか言われちゃうこともあるんだろうね。ニュースとかにも少し前になったし。でも、産みのお母さんだって色々葛藤があって選んだことだし、放置したりせず産んでくれたんだから良かったと思うけど』



と、私の気持ちだけは伝えましたけど…。(その後、別の話題になりました)



考え方も色々ですね。



この友人の中では


産みのお母さん→悪
育ての親→正



という図式があるようで、私が娘を迎えた時には『偉いね~』と言っていました。



全然そんなことないんですけどねアセアセ



こんな話をしたのだと、帰ってから主人に話したら



スナフキン『そういう風(友人の話に違和感を感じたこと)に思うのは、俺達はもう【こっち側】の人間なんだよ』



と。


【こっち側=養子縁組の当事者】



といったところでしょうか。



夫婦でたくさんの話し合いをして、面接・研修を経て、娘を迎えました。



産みのお母さんへは『産んでくれてありがとう』という感謝はあっても『無責任』という感情はありません。



お金の件も、我が家はけして余裕のある家計ではないけれど、それでも必要なお金であると納得しています。



たくさん話し合いをした(当事者になった)からこそ、そのように思えるようになったのかもしれません。



でも、私達は【正】ではありません。
もちろん、産みのお母さんも【悪】じゃない。
この考えは、当事者になる前から変わりません。



産みのお母さんは、私達が出来ない【出産】をしてくれました。



私達は、産みのお母さんが出来ない【子育て】が出来ます。



ただ【いのちを繋いだ】だけです。



私達は、ただただ、大切ないのちのバトンを受け取っただけ。
だから、大切に育てたい。それだけです。



その仲介をするのが、民間団体や児相。
そして、こういう制度なのだと思います。



考え方は様々あって当たり前で、私の考えを押し付けるつもりはありません。



でも、間違った情報(人身売買とかね)は修正していかないとなと思います。



何事も当事者にならないとわからないことってたくさんあると思います。



でもなかなか全ての当事者にはなれないので【当事者の関係者】から、少しずつでも理解してもらえたらいいなと。



そんなことを思った出来事でした照れ



いのちのバトンを受け取った、我が家のかわいいおにぎりちゃんですが…






父ちゃんの焼き魚に食らいついてますポーン



おにぎりちゃんのは、ちゃんとほぐして用意してありました。(もう食べちゃったえー)



フォークやスプーンもだんだん使えるようになってきたけど、まだまだ手掴みのが多い。



それなのに、今はお箸に興味津々です。



父ちゃんと母ちゃんと同じことしたいんだよね照れ



お箸買ってあげようかなおねがい