出雲旅で、お勧めされた神社の一つが、立石(たていわ)神社。

 

 

大国主命の孫神「多伎都比古命(たきつひこのみこと)」が祀られていて、
通称「たていわさん」と呼ばれている石神様です。
 
雨乞いの神様として知られ、
ここで祈祷すると必ず雨が降ってきたという言い伝えも。

 

 

立石神社、の看板横には細い下りの山道が一本。
自然そのままな空間をかなり下っていくと…

 

 

少し開けた場所があり、大きな岩が、静かに佇んでいました。

 

 

木々の葉で見えづらいかもしれませんが、
大きな岩が左右に割れています。

 

 

 

 

社は無く、高さ10数メートルもある3つの巨大な岩
そのものがご神体、とのこと。

 

 

本当に、なんとも言えないパワーに、我々も無言に…。

 

 

いつから出雲の人達が、磐座として祀っているのか分かりませんが、
自然とともに生かされている…それを実感し、
感謝の気持ちが湧いてきました。
 
日本人のルーツを探るのにも、おすすめの神社ですよ。
 
ディープな出雲旅、まだまだ続きます…ニコ