中目黒にある、東山無垢へ。
 
7月1日にオープンしたばかり。
ご主人の三島立己さんにお迎えいただきました。

 

 

カウンターのみのお店で、落ち着く空間です。
 
お料理は、とうもろこしのすり流しからスタート。

 

 

とうもろこしの甘味が濃くて、ぽてっと滑らかな食感。
一口入れると、全身の細胞が反応して、元気がみなぎる感じ音譜
コップ一杯いただきたいくらいでした(笑)
 
焼酎のソーダ割をいただいたあとは、日本酒を。

 

 

 

 

島根産の鮑と金糸瓜

 

 

お椀は、北海道の毛蟹の真丈。
上品な甘みとお出汁の風味にほっと安らぎますね。

 

 

アラとナマコの卵巣塩漬けを煎り酒で。
 
山口産の甘鯛は、鱗までパリパリビックリマーク
 
スッポンは地鶏のような噛み応えで脂が乗ってます。
天穏の燗酒とも良く合いました音譜

 

 

穴子のお鮨は、ふかふかで絶品!!

 

 

きりょうよしの燗酒とピタッとはまり、悶絶の域に。
これは、たまらないペアリングですラブラブラブラブ

 

 

みょうがと釜揚げしらすの土鍋ご飯。

 

 

 

 

デザートは、スイカとパッションフルーツのブラマンジェにジンをかけて。

 

 

コーヒーと金平糖で〆。

 

 

旬の素材を存分に活かし、余計なものをそぎ落とした
シンプルながら滋味深い、心も体も悦ぶお料理でした。
 
お料理、お酒、器ともに素晴らしくて、
レベルの高さを感じましたよ。
 
三島さんは日本酒のお好きで、日本酒談義にも花が咲きつつ、
話の流れで、この秋に島根の酒蔵&神社巡りをご一緒することに!!
 
繊細な感性を持つ、島根出身お二方との出雲訪問、
どんな旅になるのか、今から楽しみです音譜

 

 

ぜひとも、別の季節に再訪したいお店。
楽しく有意義なひとときを、有難うございましたニコ