広島研酒会からお声がけいただき、
蔵元の皆様に向けて講演を。
広島県酒造組合にお伺いしましたよ。

 

 

広島駅からほど近い場所にあり、
ここで業界向けの市販酒利き酒勉強会も開催され、
それにも参加させていただきました。

 

 

 

 

「のんでみんさい 広島の酒」このキャッチフレーズ、好き音譜
広島県人の温かさというか、人情味が伝わってくる感じがするんですよね。
 
会場では、25種類の日本酒をブラインドテイスティングし、
味わいの評価&コメントを。
あとで銘柄や皆さんの評価平均と照らし合わせつつ、
色々と参考になりました。

 

 

その後に1時間の講演。利き酒のあとに
講演をするのは初めての経験だったので、
途中で集中途切れたらどうしよう、とも思いましたが…ビックリマーク
そこは、全く問題なかったです(笑)

 

 

飲み手であり伝え手の視点から、
東京での飲食店の現状や、日本酒の提供方法、
現在の日本酒の多様化などトレンドを踏まえつつ、
ここ数年特に、造り手も飲み手も自由度が増している、というお話や、
日本酒ファンの裾野を広げていくための取り組みのご提案など、
幅広い切り口でお話させていただきましたよ。

 

 

蔵元、杜氏の皆様に向けてでしたが、
色々勉強になった、とのご感想をいただけてよかったです音譜

 

 

そのあとは、懇親会。
出品酒を頂きながら、交流しましたよ。

 

 

 

 

 

 

写真が撮れたのは一部の方でしたが…!

 

 

今回、2日間に渡り大変お世話になった、
神雷を醸す、三輪酒造の三輪さん

 

 

事前に色々やり取りしたり、当日のアテンド、
翌日は広島の酒蔵を丸一日ご案内くださったり…
心より感謝です!!
 
そして、2軒目も少し。

 

 

串道楽「楽車(だんじり)」へ。
実は2度目の訪問なのですが、日本酒の取り揃えが豊富な串焼き屋さん。
 
この日は、宮崎駿監督似の店主にはお会いできず
残念でしたが(お電話で久々にお声聞けました!)
天寶一や、大号令をいただきながら、串焼きやおつまみなど。

 

 

 

 

 

このコロナ禍での数年で、皆さん様々変化、
進化されていて、お話とても興味深かったです。

 

 

大好きな広島に、久々訪問のきっかけをいただけてとても嬉しかった音譜
お声がけ、本当に有難うございました。
 
酒蔵レポートは、また後日ゆっくりとニコ