先月の8月8日、渋谷区役所が主催する「渋谷防災キャラバン」
オンライン番組にて生放送の司会を務めさせていただきました。
 
 
今回のテーマは、「台風と豪雨被害」。
渋谷区は本来川が多く流れていて、水害の被害を受けやすい地域の一つ。
 
第一部では地形の特徴を歴史から紐解きつつ、ハザードマップや水害対策について、
渋谷区職員の方、そしてブラタモリに出演されたこともある、
白根記念渋谷区郷土博物館・文学館 学芸員の田原光泰さんにお話を伺いました。
 
 
 

 
第二部では、西日本豪雨で大きな被害を受けた、
岡山県倉敷市真備町川辺地区の住民グループ 
「川辺復興プロジェクトあるく」代表・ 槙原聡美さんと中継を繋ぎながら、
現地でボランティア活動をされたタレントのはるな愛さんをゲストにお招きして、
被災当時の様子やその経験から学んだ災害への備えについて考えていきました。
 
 
 
台風9号でも九州を中心に大きな台風被害がありましたが、
これからも大型台風やゲリラ豪雨が発生する可能性がありますし、
ぜひレポートやアーカイブをご覧いただき、災害への備えをしていただければと思います。
 

久々の番組MC、しかも2時間生放送で緊張感もありながら、
多くの情報が詰まっていて、私自身も大変勉強になりました。
 
 
ちなみに控室では、スタッフの方のコロナへの対応含め、きめ細やかなお心遣い…キラキラ
 
お弁当は、大好きな金兵衛音譜
 
鮭弁当、本番前に美味しくいただきましたラブラブ
 
貴重な機会を有難うございましたニコ