2月半ば、日本観光振興協会主催の、
東京酒蔵巡り視察ツアーがあり参加しました。
 
一泊二日、はとバスで都内旅行というのもなんだか新鮮でしたが、
多くの発見あり、大変有意義な時間でしたよ。
 
まずは初日。東京駅近くに集合し、そこから御岳山へ。
 
環境に配慮した、ハイブリッドの はとバスもあるのですね!
 
 
東京に20年ほど住んでますが、御岳山に行くのは初めて。
ケーブルカーで登っていきます。
 
 
 
かなり標高が高い印象ですが、そこから少し歩くと、宿坊が沢山。
 
人里離れた場所で、この地を守り続ける御師の方々が今もおられると知り、驚きました。
 
 
 
かやぶき屋根の立派な宿坊。趣がありますね…。
 
外国人の方とすれ違うことも多く、その人気の理由が分かります。
 
 
我々はこちらの宿坊にて、御師料理をいただきました。
 
 
 
ご主人から色々お話を伺い、今も活動を続けておられるとのこと。
 
各宿坊にも、神様が祀られており、お参りもできます。
都内にこのような場所があったとは…。
 
 
お料理も、手作りのこんにゃくやお蕎麦など、
山の幸を存分に感じるお料理でとても美味しかったです!
 
 
 
立派なお雛様も沢山飾られていました。
 

宿坊を後にして、武蔵御嶽神社へ。
 
すぐ近くかと思いきや、宿坊からかなり坂を上り…予想以上にハードでした!!!!
 
 
 
でも、神社にたどり着きそこからの眺めも素晴らしく、風がとても心地よく感じられました。
 
宝物殿も特別に中を見せていただき、参拝。
 
 
 
思いっきり山の綺麗な空気を深呼吸して…
(杉も沢山あったので、しばらく花粉症の方は厳しいかと思いますが!)
 
 
 
山岳信仰の文化にも触れ、美味しいお料理と静かな山の自然、
よい気分転換となりました。
 
 
 
 
そのあとは、かんぽの宿青梅へ。
こちらで酒蔵ツーリズム推進協議会の会合にに参加したあと、懇親会。
 
宿のお部屋も広くて綺麗で快適でしたが、お酒も東京の地酒を。
 
澤乃井、嘉泉、多摩自慢をいただきました。
多摩地域の日本酒は、スッキリした味わいが多い印象です。
 
澤乃井の小澤社長もご参加でしたよ!
 
 
 
全国から日本酒、観光に関わる方々が参加されていて、有意義な時間となりました。
 
 

2日目は、酒蔵3蔵めぐりましたので、またレポートしますねニコ