やっぱり、旅といえば、おきまりの食べ物レポートも重要ですよね☆
色々頂きましたけど、その中で幾つかご紹介します~。




イメージ 1
A&Wでは、店長おすすめコンボを!
マクドナルドで言う、ビッグマックレベルのハンバーガーに、
チーズ&ミートソースたっぷりのポテトと、ルートビア。
すごいボリューム~(><)!!
カロリーは、見ないふり、、。




イメージ 2
これはファミマで売ってました。
沖縄限定、油みそポーク玉子おにぎり。
ちょっと温めてもらったんですけど、それがGOOD!
サンドイッチみたいな形が、また食べやすかったです。






イメージ 3
沖縄に行く度訪れる、お気に入りのカフェ、
沖縄南部の「浜辺の茶屋」にて。
広い空と海が広がっていて、ぼーっとできる場所。
ゴーヤピザとハーブティーをいただき☆





イメージ 4
こちらは定番、沖縄ソバと、じゅーしー(炊き込みご飯)
美ら海水族館から程近い所にある、「きしもと食堂」。

創業100年を超えるお店で、とっても人気。
お昼時だったので、行列できてました。
スープは、釜で、薪を使って作るんですが、
その灰も重要なスープの材料の一つだそう。

確かに、味わい深いスープでしたよ!
豚の角煮はちょっと甘めかなぁ、と思いましたが、、。
麺もコシがあって美味しかったぁ♪





イメージ 5
この真っ赤なのは、ドラゴンフルーツ。
自然の色とは思えないくらい、すごい色!
スプーンですくうと、柔らかくて水分たっぷりの実が。
黒い種も一緒に。 甘くておいしかったですよ!
舌も真っ赤になっちゃいましたが(^^;)





イメージ 6

イメージ 7
こちらは、琉球薬膳料理。コースでいただきました。
正直、初めはそこまで期待をしていなかったのですが、
実際頂いてみると、素材も味付けも絶妙で、一品一品、最高のお味。

写真は、田芋、へちま、大根、人参、味噌ラフテーに、天門冬というユリ科の根が。
滋養強壮の効果があるんですって。

お魚の方は、島豆腐と、クコの実が。胃の働きを助けてくれるとか。

疲れた体に、優し~く滲みこんでいく感じでしたよ☆



もちろん、東京にも沖縄料理屋さんはいっぱいありますけど、
現地で、沖縄料理をいただきながら泡盛で喉をうるおす、、、
ってのが、幸せ~なひとときですね♪
何倍も美味しく感じます。


ほんと、仕事の合間をぬっての時間の無い中でしたけど、いい気分転換になりました。
また違う季節にも訪れたいなぁー。