イメージ 1

最近、ホットヨガ始めたって前回書きましたけど、
同じ時期に始めたのが、「詩吟」。





な、なんでまた?!渋すぎる、、などなど、周囲からは突っ込みどころ満載みたいなんですが、
どんなものか、ご存じない方が多いみたい。
オセロの中島知子さんが小さい頃からやっていて、たまにバラエティーで披露してますよね♪




で、なぜ詩吟かというと、、、、
以前から、しゃべりの仕事をしながらも、今一度発声をきちんと学びたいと、
常々考えていたんですね。




昔、朗読の勉強をしていたこともあるのですが、
ただ根つめてナレーションクラスのようなところで技術を学ぶよりも、
もっと楽しみながら、、、と色々考えた結果、詩吟にトライしてみようかと。




母親が少しやっていたこともあり、
おなかから思いっきり声を出すのでストレス発散になるわーなんて聞いていたもので。




詩吟って、呼吸がちゃんと腹式呼吸になっていないと、全然息がもたないんですよ。



まずは体験クラスに行ってみたのですが、10年以上やってらっしゃる生徒さん達、
私とは比較にならない程、とっても力強い声を出していて、音域も広いし、
ほんと、びっくりしました。




気管支が弱い方も、詩吟をやることで喉が鍛えられるそうですよ。
生徒さん曰く、カラオケも上手くなったとか!!
色々恩恵も受けられそうです(^^)/




もちろん、詩吟ですから、呼んで字のごとく、詩を吟じなければいけません。

詩の意味を理解して、情感を声で表すので、感性も大事だし、
ピアノとは違う、難しい音程。




楽譜のようなものを見ても、さっぱり分からず、ひたすら
テープに録音したものを繰り返し聞いて、まずは耳で覚えるの。


まさか、ウォークマンがこの時代に活躍するとは思いもよらず、、。


で、体験した結果、クラスの雰囲気もとてもいいし、先生も全国で指折りの方なので、
学べることもたくさんありそうだし、出来るだけ続けてみよかと♪♪
素晴らしい先生に出会えるのも、これまたご縁ですしね。


早速、家でも近所迷惑にならない程度に練習してますよ~(^^;)


生徒さんの一人が、私が生CMに出てるのを見つけて、
すぐに、こういう仕事をしているのがばれちゃったのですが、
それ以降、先生も毎日見てくださってるようで、、、(^^)


今後、生CMにもいい効果が発揮できればなぁ、と思ってます☆