6月9~10日で企画・主催した、奈良の酒蔵ツアーきらきら!!
ランチで伺った大和野菜を使ったコース料理が楽しめる「粟」については
先日お伝えしましたが、他の行程をレポートしていなかったのでご紹介しますね。
 
 
 
 
まず、今回のツアーではオーストラリア、香港、中国などから
7名の外国人の皆様も参加くださいました。
 
 
国際きき酒師の資格などを持っている日本酒に詳しい方々ばかりでしたが、
もっと日本酒を知りたい、勉強したい!という想いでこのツアーの為に来日される、
日本酒愛もとても嬉しかったです音譜
 
初日、まずはじめは清酒発祥の地と言われている、正暦寺へ。
 
 
 
私は今回3度目でしたが、季節によってまた違った印象を受けますね。
紅葉の時期には、多くの参拝者が訪れるそうですよ。
 
 
住職の立て板に水なお話に、笑いもおきつつ、
どのようにして菩提もとの清酒が造られ発展していったのか、
まさにその場所で歴史的背景を知ることができ、皆様とても感慨深い様子でした。
 
 
 
撮影NGでしたが、普段公開していない国宝級の仏像なども見せていただき、
ご厚意に心から感謝です。
 
 
 
この建物で、菩提酛が造られています。
 
 
 
皆で菩提酛造りの日本酒を試飲、
そして、菩提酛の酒粕に漬けた奈良漬も!
 

これは貴重だということで皆購入、完売してましたラブ
 
酒蔵は、梅乃宿酒造(梅乃宿)、久保本家酒造(睡龍・きもとのどぶ)、
千代酒造(篠峯・櫛羅)、今西清兵衛商店(春鹿)と、2日間で4蔵を訪問。
 
 
 
久保本家酒造では、お座敷でおつまみと睡龍を出して下さり、
久保社長がつけるお燗酒などもいただきながら皆さんまったり。
 
 

 

加藤杜氏にも偶然お会いできましたビックリマーク
 

 

 

 
千代酒造では貴重なお酒も色々ご用意くださったり、温かいおもてなしに心から感謝…。
 
 
 
田植え直前の自社田も案内いただきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
今西清兵衛商店は、観光客の方向けの試飲コーナーもありますが、
外国人観光客の方々がとても多くて驚きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして梅乃宿酒造では、蔵見学後、梅酒作り体験も!
 
 
 
梅乃宿の由来にもなった、立派な梅の木!
 
 
 
 
 
大吟醸、本醸造、きもと純米、熟成酒をテイスティングし、
自分の好きな割合でブレンド、砂糖も3種類好きな配合でブレンドしたりと、
オリジナル梅酒を造りましたよ。
 
 
 
 
 
 
私は、きもと純米100ml、熟成酒100ml、本醸造40mlでブレンドしてみました。
砂糖も少なめにして一週間ほど経ち味見してみたら、
すでにとっても美味しいではないですか!
 
6ヶ月ほどで梅を出して完成となりますが、今からとても楽しみです音譜
 
観光客には嬉しい写真スポットもあって、皆さんノリノリビックリマーク
 
 
 
 
 
 
 
 
吉田佳代社長にも、大変お世話になりました!
 
 
 
 
奈良の美しい夕日を見ながら…
 
夕食は、吟、というお店で、持ち込みの日本酒含め奈良のお酒も色々と。
 
 
 
 
 
 
宿に帰ってからも、大部屋に集まり2時位まで女子トーク。
本当に朝から晩までよく飲みました…!!


宿泊したホテル、ウェルネス大和路。
 
 
 
 
 
2日目ランチは、こちら音譜
 
 
 

三輪そうめんの細くて繊細な喉越し、味わいに、外国人の皆様からも美味しいと高評価いただきましたビックリマーク
 
ならまちも散策しましたが、酒屋や日本酒が楽しめるお店もいっぱいあり
(一杯100円の飲み比べができるお店も!)、
奈良漬けの有名店や行列のできるコロッケのお店など…
歩いているだけでも楽しかったです。
 
 
 
 
 
 
私はフルーツとサンドイッチが楽しめるお店で、カレー風味のパイナップル&ベーコンチーズサンドを。
 
 
 
ホットサンドでなかなか面白い組み合わせでした!
 
 
とても内容濃い2日間、お世話になった関係者の皆様に感謝です!