先日、ひょんなことから茨城一日旅音譜
 
フジテレビのとくダネ!出演後、車で常陸大宮にあるお蕎麦屋さん、三乃宮へ。
 
{E5EB590B-BB42-48C4-9923-1B1BD9B4CCAA}

 
私は豚肉の南蛮せいろをいただきましたが、とっても美味ラブラブ
 
{0E7D2D36-0E6A-42E8-91B1-2663EDE0E4C6}
 
{F4DCE44E-494E-4194-A32E-A2807D8FC1BD}
 
{B2186D05-229D-41B2-8B62-5357FBC7A600}

 
余裕でおかわりできる美味しさでした!
今回は頼みませんでしたが、天丼&蕎麦のセットの天ぷらがかなりのボリュームなので、
次回はチャレンジしてみたいかも…ニコ
 
とっても人気のお店で、遠方から来てる人たちもいましたよ。
 
そのあとは、近くにある ささの湯温泉で、河原のせせらぎを見ながら露天風呂音譜
 
{1A877D74-EC5E-45BA-9795-42445418D996}
 
{DC364E82-3F8B-4455-825E-D08B1DD00917}

 
NHKの朝ドラ、ひよっこの舞台にもなっている奥茨城村のあたりも通り、
移動中田んぼが広がるのどかな風景に癒やされつつ、道の駅に立ち寄り…
 
{33752170-D5C4-4763-AEA2-3CB2DF50DF90}
 
{5DBE5BC5-8A33-44E9-92F2-6BD826A5ED6F}
 
{2BF68511-31D0-462E-87B7-E0922F635F89}
 
笠間市にある、磯蔵酒造さんへ。
 
{EA9C3270-FC91-45AB-8D7F-32869AD6BB75}
 
{468DA43B-37F2-426E-AAB4-9F4C91F4F9C9}

 
以前、都内での稲里の会に伺ってから、ずっと気になっていた酒蔵の一つだったんです。
都内では殆ど流通しておらず、地元消費が9割、あとの1割が東京と海外ということで、
なかなかお目にかかる機会がないのですが…
 
熱烈なファンが沢山いて、毎年4月に開催される蔵開きイベント、
「ちょっ蔵 新酒を祝う会」には、東京からも多くの参加者が出向きます。
 
5代当主 磯貴太氏の芸術家のような風貌、個性的なお人柄にも惹かれニコニコ
念願叶っての蔵訪問となりました。
 
{9AAC5813-CB3B-4113-8FAA-952B5C1AF5A5}
 
{B66CBA34-6F9C-421F-A0F5-2B430373AEEC}
 
「酒は人ありき」という信条のもと、日本人の喜怒哀楽と共に生活に根ざした酒をと、
5名の蔵人で造られています。
 
仕込み水は、石切山脈地下伏流水、石透水を使用。
御影石に水の濾過作用があり、酒造りに不必要な鉄分などを取り除いてくれるんですね。
 
{1941D0C8-3701-46CF-AC3D-CA5F250DEEBD}
軟水でミネラル分も少なめとのことでした。
 
米は、地元茨城産の山田錦、五百万石、ひたち錦、日本晴などで85%、
残り15%はその年の気象状況によるリスクヘッジのためにも、
富山県の生産者と契約栽培をしています。
 
{B3C10C3C-F712-47B1-BE89-75FA72034138}
酒米田んぼのオーナー制度も設け、
カエル、ゲンゴロウ、タガメなどを見つけたらポイントゲットできる、
リアルポケモンGO形式で、子供たちにも楽しく草取りを体験させながら、
水生生物の研究の場にもなっているとのこと。
 
カエルなどの生物がが生息し、子供達が安心して入れる田んぼが少ないという現状…
考えさせられますね。
 
{1832F5F9-7ADA-44BD-AAD5-414222031564}
 
{7BB8775C-8112-4562-BAB8-63493081D3CD}
 
{62ABAB27-C64E-4B07-B75D-E9F9F81745CC}
 
{753EB5AC-099A-4946-B8B6-A8DB40B7F95E}
 
{0E7A4418-2AD9-4680-9762-04E33001775F}
 
{6EC296AE-6CC9-4260-AB24-8F9AD6DC35FF}
 
{B997B8D8-487E-4979-8992-9F02D633F41A}
 
{2BBCE2CA-612A-4CC8-B18F-4A9C0F14C068}
 
{ED396FAF-9926-4A21-BDE2-B10F6A62D604}
 
お酒は香り控えめで、お米の旨味(磯社長曰く、ライスィ!)が感じられ、
余韻もじんわり長く楽しめる印象。
 
熟成の純米酒はお燗で楽しみたい!!
 
{009C1C69-3BA5-4E87-AC2E-85B630BC13FC}
 
{1AA8B259-920C-40C3-82EA-D24071490E13}
 
{8546E0D6-0D56-4525-A46B-D0214B6CC6B6}
 
お酒の味わいを表現したラベルも素敵です。
 
{DC39E0AE-967F-4C3A-8BA5-D749C8628DB6}
 
{71DF31C0-34AF-4348-9699-EAE84F4BA0E1}
 
今年6月には、日本酒の文化も合わせて発信したいと、
浅草に直営の酒屋、窖(あなぐら)をオープン。
試飲もできますし、酒器なども合わせて展示しています。
 
まるで洞窟のような内装だそうで、興味津々。
ぜひ近いうちに行ってみたいですね。
 
磯社長の熱い想いを伺えて、吸い寄せられるようにファンが蔵に訪れる理由が
分かった気がしました。蔵開きの様子をまとめた写真集をいただきましたが、
参加者の笑顔を見てるだけで楽しくなってきます音譜
 
{EF40DF08-855C-4E61-83BA-FD2D20B36D70}
 
{3534662C-46C6-47FB-BE17-7F9DAA0A9259}
 
{F955FF23-CB05-414C-986A-9AFF291DC563}

 
酒縁に感謝キラキラ 貴重なお時間いただき、有難うございました!
そして、ご一緒させていただいた Jaffaさん、栄美子さん、有難うございましたニコ