関東を中心にチェーン展開している、喜多方ラーメン坂内


リピーターさんも多く、ラーメンも美味しいと好評なのですが、

特にラーメン好き世代の10,20代の若者たちに、あまり認知されていない、、、


ということで、老若男女、幅広い方々に愛される店作りを、と

昨年秋頃から、一から見直す作業が始まりました。


そんな中、ご縁をいただき、私も4月からメンバーの一員となり、

会議に参加させて頂くことに。


女性の消費者目線で、色々と発言させて頂きましたよニコニコ


店の顔ともなるロゴの見直しから、外観、内装、メニュー、

店員のユニフォーム、、、全ての事を一つ一つ話し合い、案を出し、、。


それが、紆余曲折ありながらもようやく形となり、

25日、新宿パークタワーに新店舗が遂にオープン!!


私はプレオープンの際にお邪魔しましたが、

出来上がったお店を見たときは、、もうもう、感無量ラブラブ!


お世話になった皆さんにお会いしたら、なんだかうるうるしちゃいました。



お店の外観が、こちら


あおい有紀オフィシャルブログ「Yuki Aoi’s Room」Powered by Ameba

既存店をご存じの方は、随分違うなぁと感じられるかもしれません。


明るくて、入り口も広く、

ガラス張りで、店内の様子が外からもよく見えるようになってます。

バリアフリーなので、車椅子やお年寄りの方も、安心して入れますよ黄色い花


ランチタイムには、入り口でお弁当も買えますし、お土産も売ってます。


第1の難関だったのが、ロゴデザイン。 あまり変わってないようにも見えますが、

実は、かなりなこだわりが、ここに詰まってまして、、。


既存店のロゴは、創業当時、

社長が思いを込めて、ご自分でデザインされたのですが、

太字で目にもよくつくし、リピーターの皆さんにもこの印象が強くあるでしょうから、

全く違うものに変えてしまうと、店自体も違うものなのかと思われかねない。


内装、メニューなど全てにおいてそうですが、リピーターの方には

引き続きお越し頂ける、そして新たなお客様にも来ていただきたい、


その為の店作りはどうしていくべきか、ここが一番難しいところであり、

時間をかけて作り上げていった部分です。


相当な議論を重ねた末、ロゴデザインは、

あのタナカノリユキさんにもご意見を頂き、この形となりました好




あおい有紀オフィシャルブログ「Yuki Aoi’s Room」Powered by Ameba

店に入ると、目の前が厨房。

そこからは、湯気が立ち上り、チャーシューを網焼きする香ばしいかおり、、。


ライブ感を出し、食欲をそそる、お客様にも楽しんで頂けるようにと、

思い切って全面に出しました。 これも、既存店にはなかったこと。



あおい有紀オフィシャルブログ「Yuki Aoi’s Room」Powered by Ameba


内装も、なるべくシンプルに。右のモニターでは、

喜多方の風景や、ラーメンのこだわりポイント、

人気メニューランキングなどが映し出されます。


座席もかなりゆったり作られているので、くつろいでいただけるかと。

地元に根づいた人気食堂のようなイメージを作りたかったのだけど、、

どうかしら。  坪数もかなりありますが、開放感ある店内きらきら!!


入り口部分の床は、何度も塗り直したりと質感、色にもこだわっています。



あおい有紀オフィシャルブログ「Yuki Aoi’s Room」Powered by Ameba

テーブルの上もすっきりと。

ティッシュも取りやすく、シンプルに。


割り箸入れのところには、喜多方で有名な小法師がワンポイントでにこにこ




あおい有紀オフィシャルブログ「Yuki Aoi’s Room」Powered by Ameba

喜多方のガイドブックもあるので、待ち時間にご覧いただけますよキラキラ


コンセプトのひとつ、喜多方の雰囲気も伝えたい、、。

既存店では、観光案内のポスターなども張っているのですが、

新店舗は、店全体の10%くらいを喜多方PRの割合に決めました。


店内を見たところ、センス良くいいバランスになってるし、

お客様にもこの方が伝わるのではと感じましたよ音譜


そして、この日頂いたメニューラーメン



あおい有紀オフィシャルブログ「Yuki Aoi’s Room」Powered by Ameba

野菜たっぷり生姜ラーメン、揚げ焼豚丼、 水餃子 ラブラブ


ラーメンは、見た目も鮮やかで野菜たっぷり、生姜で体もぽかぽかに~。

玉ねぎのみじん切りが、いい食感のアクセントになってます。

ヘルシーですし、女性にもおすすめ!こちらの店限定のメニューですよ。

スープが少し塩分高めかな、とも思ったけれど、そこは改善してくださるかしら。


揚げチャーシューは、甘タレが揚げチャーシュにぴったりで、

ご飯が進む!!


水餃子は、ポン酢と大根おろしでさっぱりと。

ぷりぷり、つるんとした皮で、美味しかった!

2個入りというのがまた、一人で頼んでも嬉しい量ですね。


スープ、チャーシューは店で手作り、麺も手揉み麺で手間をかけて作ってます。


巷では、背脂たっぷりなラーメンも人気ですが、

この坂内のラーメンは、毎日でも食べられそうな優しく美味しい味ラブラブ


ぜひ、皆さんにも食べていただきたいなぁ~。



あおい有紀オフィシャルブログ「Yuki Aoi’s Room」Powered by Ameba

大変お世話になっている、中原社長と、専務のツーショットきらきら!!

親子で笑顔なのが素敵ですね~。


ここまで至るにも、そしてこれからも店舗を増やしていく中で、

色々な想いのぶつかり合いもあるでしょうが、

皆さんに愛される店作りを、という点では、関係者全員が一致するところ。

これからも、ぜひ応援させてくださいねニコニコ


あおい有紀オフィシャルブログ「Yuki Aoi’s Room」Powered by Ameba

一緒にこのプロジェクトを進めてきた皆さんと。


本当に、メンバーに加えて頂けたことに、心から感謝ですラブラブ

人としても、皆さん人生経験豊富で楽しい方ばかりなので、

仕事以外のことでも、大変勉強になりました。



そして、25日のオープン当日。


1杯330円ということもありますが、オープンと同時にこの行列!!


あおい有紀オフィシャルブログ「Yuki Aoi’s Room」Powered by Ameba

ほんと、有難いですね~音譜 

これで、新宿パークタワーの皆さんにも、認知頂けたかな。

オペレーションが大変だったかと思いますが、従業員の皆さんも、

明るく元気に、頑張ってください!!


また行きたい!と思ってもらえるお店、これからも作ってまいりたく思います。


そうそう、近日、日テレの夕方ニュース番組 「News Every」にて、

新店舗オープンまでの特集が放送される予定ですよ花


私も、ちょこっとだけ映るかも?!

日程が決まりましたら、またツイッターでつぶやきますね。


これから、この新デザインでの店舗展開が始まりますので、

皆さんも見かけたら是非、入ってみてください~ぷぅっ