現実。 |  1と1/2。~いちとにぶんのいち~

 1と1/2。~いちとにぶんのいち~

    日常と、想いと、感情のひとこま。少し元気を取り戻した日々を綴ります。

 

元日早々にパソコンが故障して

やっと新品の大きなデスクトップパソコンが使えるようになり

気づいたらあっという間に、もう3月です。

 

昨年末から、父が入退院を2度し

数日後には人工透析開始のため再度入院です。

末期の腎不全。

 

シャント手術後の経過は順調。

それにあわせるように、腎臓の機能が日に日に落ちてゆき

コミュニケーションは取れない、数分ごとに変わる人格。

食事が取れなかったと思えば、驚くように食べたりと

母はその現実を受け止めきれずにいるようです。

 

父本人は、希望と絶望の狭間を行ったり来たりを

繰り返しているのがわかります。

 

本当に逃げ出したくなる時もあります。

わーーって、叫びたくなる時もあります。

 

実際叫んでるし!

 

でも、なるようにしかならないと思えるようになったのは

わたし自身が、今この瞬間に辿りつけたからかな。

 

所謂、延命治療になるのだけれど

本人の意思に任せて、見守っています。

 

 

 

紅梅の花言葉:忠実・優美な人

梅の花言葉:不屈の精神・高潔

 
 

梅は色褪せ、もうすぐ桜の季節です。