父との1日 | 本の周辺 hon-no-shuhen

本の周辺 hon-no-shuhen

なつかしいところと   まいにち   の  こ と


雨が上がりそうな

愛知県です。

おはようございます


✨✨✨✨✨




週末、たくさん幸せと気づきが

ありました^^


土曜日はやっちーさんこと

内田 八千代さん企画の
ツアーに参加してきました。

お人柄に集まられる方が

多いためか


柔らかなあたたかな

ツアーでした♪






このとろ参加してみて思うことは



同じものが好き 

同じ方が好きとか


がある方達との


行動をともにするのは


団体行動の苦手なわたしも


大丈夫なんやな と


意識が変わり始めています。



感謝✨







次の日


申し込みをしていた予定を


良い


とふと感じたため、


勝手すぎながら


予定をキャンセルさせていただき、



実家から


別の神社への


一人旅に変更しました。



その神社さんは、


何故か忘れていたんですが、



子供の頃によく父と家族とともに


訪れていた


連れて行ってもらっていた


神社やったんです。



わたしは

完全にファザコンなんですが、

(父は亡くなっております)


なんて忘れていたんやろ?




足を踏み入れたら



たくさん思い出せました。




手を引かれて

白い長いじゃり道を

歩きにくいと思いながら

あるいていたこととか笑笑







御祈祷の受付を済ませ


前の方は団体様だったので




もし、よんでいただいていたら



ひとりで御祈祷うけたいなー



味わいたいから!




と思って待合室を開けたら



1人でした^ - ^


嬉しい!



神恩感謝で

御祈祷を受けることができ、


空間と祝詞を満喫して




ありがたい時間を




過ごすことができました。



この後父やら父の友人らが  



毎月集まっていた


文化博物館の前にある



ひゃくてんまん


というラーメンやに

なんとなしに行きました。


ここのお店になんとなしに


来たのは


多分父が来たかったんやと


おもいます。



一緒にきた感じやったんで。



ほしたら、嬉しいことが!


明日書きたいと思います。



いつもありがとうございます。


ブログをかいていて

ココロ折れそうな

時だらけでしたけど、


ひとりでも

読んでくださる方がいることが


本当に嬉しい!


このことに 

気づくためやったんやと

思います。



感謝を込めて


本日もステキな一日を!


カレーラーメン これ癖になるんです