先週から週1回は図書館へ行っています。ルンルン





もともと小学生の頃は読書が好きで、毎日学校の図書室に通いつめるほどだったのですが、


中学生になり、あまり図書室の居心地が良くなかったためそこでパッタリと読書の熱も低下してしまいました。





大人になってからも仕事で頻繁に何かを調べたり文書を読む必要があったので、休日にまで本を開く気にならず、活字離れは継続したまま。







猫しっぽ猫あたま




そして現在。



専業主婦になってからは数ヶ月おきに何かのマイブームが来るため、川に散歩に行ってみたり(何故か近所のおじいさんに気に入られちゃって怖いからやめた滝汗)とか、色々してたまたま今は図書館ブームな感じです。(図書館にもおじさんが多い)




三浦しをんさんのエッセイ「悶絶スパイラル」を前回半分しか読まなかったので続きを読みに行きました。



すると・・・



( ;∀;)私のお腹がグーグーと音をたてて鳴り始めました。ゲッソリゲッソリゲッソリ





忘れてましたが小さい頃から私のお腹は良く鳴ります。


子供の頃ってからかわれたりしますよね。


テスト中とかに鳴ってとても恥ずかしかったり、うるさいと責められて悲しかったり、トラウマがよみがえりました。えーん








しかし今の私は大人なので。




真顔全力で知らないふりを決め込みます。



押さえても押さえても鳴るお腹・・・


周りのおじさん達はもはや、「そろそろお昼にしなよ」とか、「はっ!ハッもしかして下ってるんじゃ」とか、気が気でなかったに違いありません(笑)



それにしてもなんでこんなにお腹が鳴るんだろう。









帰宅してからすぐに、夫がSoftBankのスーパーフライデーでもらってきてくれたソフトクリームを食べて胃を落ち着かせました。



図書館通いのマイブーム、もうしばらく続きそうです。