こんにちは。

 

東京は梅雨らしい天気が続きますね。

 

いつ夏至だったのか、太陽をみていないので、はたしていつだたのかなぁっ。。

 

フランスに今月いってきたんですが、6月割と晴れの日が多いし、日が沈むのが22時半くらいなので、6月にフランス行くと夏を満喫できて

 

楽しいです。日本は日が一番長い時期に梅雨だからなんとなく、損した気分になってしまいますが。。仕方ないですね。

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

さて、まだ一昨年の話をしてますこのブログ。

 

サンジェルマン・デ・プレを散歩。

 

この日は日曜日。

 

サンジェルマン・デ・プレ教会からスタート。

 

サンジェルマン・デ・プレは パリ左岸の大学が多いカルチェラタン付近。

 

知的でお洒落で品がよくって散歩に最適な街です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このモニュメントはサンジェルマン・デ・プレのLouis Vuittonの前にあったから、Louis Vuittonのものかとおもいます。

 

 

ルピシアもサンジェルマン・デ・プレに出店してるんですね。

 

頑張って日本のモダンなお茶をパリで広めてほしいですねぇ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはラデゥレのサンジェルマン・デ・プレ店

 

日曜日でお休みだけど、お茶したいですね。

 

 

 

 

 

小道も美しいサンジェルマン・デ・プレ

 

 

アニエスベーのお店。

 

お花屋さんも手掛けられてるんですね。

 

白とグリーンのお花屋さん。

 

ガラス瓶の使い方が上手だな、と思います。

 

 

 

 

街角のパティスリーもオシャレ。

 

 

 

 

 

こちらはサンジェルマン・デ・プレ教会ではなく、近くのサンシュルピス教会。

 

日曜日なのでミサにちょこっと参加してみました。

 

 

 

 

 

 

 

教会のミサの様子。

 

パイプオルガンの音色が素晴らしい。

 

体の内側から浄化されていく感じがします。

 

今年は神社仏閣教会、歴史的建造物に行くといいよって占いの記事に書いてあったので、

 

いろいろ出向かれると運気もアップしていいかのですね

 

 

世田谷 経堂 豪徳寺にてお花のアトリエ主宰しています。

お花を生けたり教えたりしています。

 

お花のホームページ

アトリエブルーミルフィーユ

 

お花のブログ

アトリエブルーミルフィーユ便り

 

 

 

 

フォローしてね

 

 

ペタしてね