先日 訪れた

豊川稲荷東京別院


〜 つづき 〜


■ ツッキ〜♪‘s blog ■


■本堂■

手を合わせたとき

指先〜空に向かい

「気」の流れを感じた
ピリピリし始めました



〜 参拝 方法 〜


「 南無豊川 枳尼眞天 」

 とよかわだきにしてん


3回 唱えます




御真言


「 尸羅婆陀尼黎吽娑婆訶 」

おん しらばった にうん そわか


7回 唱えます


 その後で


お願いをします


週末や休日は


後ろに 沢山並んでいて


唱えにくいかもしれぬ









 



■融通稲荷■

「 融通金 」

黄色の袋に

In  10円硬貨

お金を拝借する


1年後、または

ご利益があったら

お礼の額を持参のうえ
入ってきた金額への対価
お気持ちですかね

お礼参りします
黄色の袋は返却する

お返しに行ければ

拝借するもよし








金色のお狐さま



■奥の院■

ツッキ〜的には

こちら お勧め〜♪










是非とも

中まで入り

ご参拝を〜♪


靴を脱いで


階段あがります
日本は 平和だなぁ
帰り靴ありますもんね…


当日は


貸し切りでした

中に入ると


手狭な空間に


お狐さまたち…
視線を感じます


またもや


Big size

なんとも言えぬ


濃密 Power


こちらを


参拝した後から


気分爽快


到着〜時間が経って


自身に「気」が


馴染んできた


頃合いなのか?


気分アップ ⤴⤴

お酒 呑めないが
妙に いい気分だ




■おまけ■

赤坂という

お土地柄もあり
芸能事務所も多く

有名人の提灯が

奉納されています
マツコさん撮ってみた
(センターです)





帰りながら


思ったんだけど


ちょっと


気になることがあり
次にお伝えしたいな


また参拝したいなぁ




ここまで読んでいただき

うれしいです

「 ありがとうございます 」


ツッキ〜♪ 宇宙人くん