最近、日中は夏日になったりと過ごしにくい季節になりましたね。

中の人も紫外線ですぐくたばるようになっています()


GWということで取り敢えず京都駅に行きましたが、楽洛ラインの方はともかく、車的には面白いモノが撮れました。


1162(錦林京都 PJ-LV234N1)


錦林のPJ-エルガはごく最近まで幕車となっており、ほぼ203専属な扱いでした。

しかし流石にフルカラーLEDとなり、早速17や86などに入っています。


ちなみに同系列のLED化をもって市バスの幕車は全滅し、代名詞の一つが消えてしまいましたね...



1970(烏丸 PDG-LV234L2)

東山への観光輸送を行っている西工LVワンステです。短尺ですが、ワンステは詰め込みが比較的効くようです。
6月のダイヤ改正がありますが、206の混雑はどうなるのやら...


1548(梅津JR PJ-KV234N1)

数ヶ月前は、直営で201車として動いていた車です。
最近JRに移され、特に縛りはなく動いています。


4200(烏丸 2PG-MP38FK)

烏丸の新車ふそうです。行先表示はオージです。
最近はオージふそう、しょっちゅう見るなぁ...


3051(九条 QKG-LV234N3)

1年ちょい前までに、雲の茶ラッピングがされていたQKGエルガです。
その関係もあってか、入口ステッカーが2枚貼りになっているのが特徴的な車です。
まともなカットがなかったので、撮れて良かったです。


3813(九条 2KG-MP38FK)

車種的には普通ですが、臨時パウチが付いているのは嬉しい所。
ちなみにコイツも元、雲の茶です。


126(嵐山 QDG-LV290N1)

嵐山車スジの大原線です。
126は、京都バスでは数少ないオレンジLEDのLV290です。
バスロケ対応もしており、86系統に入ることもあります。


2668(洛西近鉄 LNG-HU8JMGP)

2668は屋根上の箱にあるHybridのロゴが隠されており、(元直営の)九条の車を彷彿とさせるものがあります。ラッピングでもしてたんでしょうか...
また、車内には子供の絵画が展示された、「京ちゃんバス」となっています。
個人的に洛西のロゴなしは撮りたかったので、嬉しい収穫です。


1391(西賀茂 PJ-LV234L1)

「フェニックス」の異名を持つ西賀茂のデコバスです。
西賀茂のデコバスは運用に縛りがなく、神出鬼没な印象です。


2679(横大路阪急 LNG-HU8JLGP)

横大路阪急の短尺ブルハイです。
元々西賀茂に導入された車もおり、それなりの台数は所属しているようです。

ただ洛西と横大路のハイブリはカット数が少ないので、増やしたいところです...



最後に。
京都タワーと2823をコラボしてみました。

しかし東山ラインて2822と2823よく入るなぁ...