今回は21〜23年式の車両です。



●21年式

129号車(嵐山 京都200か 40-06) 2PG-MP38FK

19年のMP38導入はバスマニア界隈で話題となりましたが、21年にも1台導入されています。


26号車(高野 京都200か 40-07) 2SG-HL2ANBP

毎年恒例のブルハイです。前回導入分と比べテールランプがLEDになるなど小変化もあります。


59号車(高野 京都200か 40-08) 2KG-LV290N3

エルガも例によって導入されています。ブルハイと同じくテールランプがLEDとなっています。


●22年式

23号車(高野 京都200か 40-99) 2PG-MP38FK

またまた導入されたエアロスターです。高野では60号車に続いて2台目となっています。


134号車(嵐山 京都200か 41-00) 2PG-MP38FK

嵐山では3台目となるエアロスターです。最近ジワジワと増えており、市内ではちょくちょく見かけるようになっています。


22号車(高野 京都200か 41-01) 2RG-LV290N3

いつも通りのLV290です。高野所属なので、国際会館でよく見かけます。


132号車(嵐山 京都200か 41-02) 2RG-LV290N3

嵐山のLV290です。22年の日野車はHLの導入がなく、代わりに後述する中型車としての導入となっています。


50号車(高野 京都200か 41-03) 2KG-KR290J4

京都バスとしては、2011年以来の中型車導入となっています。高野所属で、鞍馬線や岩倉線などに入っています。ちなみに先代50号車はエルガLTという注目されがちな車両でしたが、同車もまた面白みのある車両ですね。


●23年式

24号車(高野 京都200か 41-91) 2PG-MP38FK

高野導入分のエアロスターです。これで高野のMP38は3台目です。


140号車(嵐山 京都200か 41-92) 2PG-MP38FK

23年は、嵐山と高野に電気バスが1台ずつ導入されていますが、予想外ながらMP38とLV290も並行導入されました。
京都バスの新車では、MP38はもはや定番となっていますね。


27号車(高野 京都200か 41-93) 2RG-LV290N4

高野に入ったLV290です。LV290N4になったらしいです。ちなみに先代27号車はUA452でしたね。


143号車(嵐山 京都200か 41-94) 2RG-LV290N4

MP38と共に入ったLV290です。ナンバーはまだ4100番台となっています。入ったばかりなのでホイールがピカピカです。