ここ最近は、↓「GT」号ばかり乗っていたので、
古着屋「BLUE GRASS」店主の毎日。-サドルが白くなって軽くなりました。


若干放置状態になっていた↓「RED LINE」号。
古着屋「BLUE GRASS」店主の毎日。-オールド感が上がって良い雰囲気になりました。


あまりにも放置状態が続くと可哀想なので、
ちょっと手を加えてみました。



まずは、先日手に入れた「RED LINE」純正の
レイドバックのシートポスト↓に変更。

古着屋「BLUE GRASS」店主の毎日。-レイドバックタイプをゲット!

古着屋「BLUE GRASS」店主の毎日。-かなり乗りやすくなりました。


これだけでかなり乗り心地がアップしました。



そして、メッキが浮きまくってみすぼらしい状態になった
48本スポークホイールを、ブルーが綺麗な「UKAI」製リムで
組んだ36本スポークホイール↓に変更。

古着屋「BLUE GRASS」店主の毎日。-UKAI製のリムで組んだホイール

古着屋「BLUE GRASS」店主の毎日。-UKAI製のリムで組んだホイール


中古の「UKAI」リムとデッドストックのハブで組んでいるので、

↓後輪にはブレーキ痕がありますが、
古着屋「BLUE GRASS」店主の毎日。-後輪にブレーキ痕がありますが。。。


割と安めの値段(だと思う。。。)で手に入れることが
出来ました。



で、ホイールを変えたら、それに合わせてタイヤも
変えたくなったので、新品の20×1.95サイズの
↓サイドスキンタイヤへ変更。

古着屋「BLUE GRASS」店主の毎日。-劣化が恐いので、タイヤは新品・現行品で。


ホイールをブルーに変えたついでに、
ブレーキコードのアウターも黒からブルーに変えました。


そして、現状が↓こんな感じ。
古着屋「BLUE GRASS」店主の毎日。-現時点はこんな感じ。

結構まとまりが出てきて良い感じになりました。

ますます気に入っています。



しかし、手に入れたときの↓この状態から
古着屋「BLUE GRASS」店主の毎日。-「RED LINE」のBMXです。


今は↓こんな状態ですからね。
古着屋「BLUE GRASS」店主の毎日。-現時点はこんな感じ。


随分、変わりました!




でも、あくまで途中段階なので、
次はサドルやペダルあたりかなぁ。。。


それとも、メッキが剥がれてサビが浮いてきた
↓このフロントフォークを再メッキするかなぁ。。。

古着屋「BLUE GRASS」店主の毎日。-メッキが剥がれてサビが浮いてます。。。


でも、フロントフォークのヤレは結構気に入ってたりする僕。。。