ここ2~3日で急に寒くなったような気がしたのは
僕だけでしょうか?


風邪でもひいたかな?


で、今までは薄手のシャツ1枚で平気だったのが、
ここ数日、若干厚着に。。。


一昨日が↓こんな感じ。
古着屋「BLUE GRASS」店主の毎日。-古臭さ漂うワークスタイルで。


・下北沢で500円で買った「Carhartt」のダックボアベスト。
・自宅からひょっこり出てきた'70s頃の「BIG BEN」のデニムつなぎ。
・先日、デッドストックで買った「Georgia Boots」のブーツ。



そして昨日が↓こんな感じ。
古着屋「BLUE GRASS」店主の毎日。-ウールの開襟シャツとロールアップで50年代風。


・中目黒の某ショップで一目惚れした「NEW YORK HAT & CAP CO」のキャスケット。
・ブルー系オンブレチャックが気に入っている「PENDLETON」のボードシャツ。
・タイ土産でもらったバッタもんと思しき復刻版「Levi's」501(リジッド)。
・先日、デッドストックで買った「Georgia Boots」のブーツ。


去年ごろから、ナイロンやフリース等の化学繊維バリバリの
ケミカルなスタイルよりも、コットンやウールのような
天然繊維で古くて温かみのあるスタイルが気に入っているので、
若干、時代錯誤な雰囲気のスタイルですが。。。



で、昨日は最近出来たアメリカ・チェルシー系のアウトレットモール
「阿見プレミアムアウトレット」に行ってきました。


古着屋「BLUE GRASS」店主の毎日。-阿見プレミアムアウトレットに行ってきました。


関東圏では、御殿場・佐野に次ぐ3番目に出来た
チェルシー系アウトレットモール。


入間や幕張などにある三井不動産系のアウトレットモールと違い、
チェルシー系は広大な敷地にアメリカ風の作りの店舗があって
のどかな雰囲気がするので結構好きなんですが、
昨日行った「阿見プレミアムアウトレット」は、
他に比べるとかなり小規模ではありました。。。


でも、アメリカ的なのどかな雰囲気はあったので良かったです。


今の時期だと、ハロウィーンの飾りつけがそこら中にあって。。。
古着屋「BLUE GRASS」店主の毎日。-モールのあちこちにかぼちゃの飾りが!

古着屋「BLUE GRASS」店主の毎日。-モールのあちこちにかぼちゃの飾りが!



ただ、アメリカのアウトレットモールでは絶対観られない光景が
この「阿見プレミアムアウトレット」にはありまして、
それが↓これ。
古着屋「BLUE GRASS」店主の毎日。-なんと、いたるところから大仏が!


施設のいたるところから、大仏が見える!


実は近所に「牛久大佛」がありまして、この大仏は2008年までは
世界一高い仏像だったんです。


2008年にミャンマーに出来た仏像に高さでわずかに抜かれて
今は世界第2位ですが。。。


とはいえ、アメリカ的なアウトレットモールから
日本的な仏像が見える光景がなんとも良い雰囲気でした。


しかも、夕暮れになると夕日に照らされた大仏が
これまた良い雰囲気!


古着屋「BLUE GRASS」店主の毎日。-夕日に照らされた大仏が神秘的。


とりあえず、こののどかで面白い雰囲気は楽しみましたが
特に買いたいものは見つからず、「ジャーナルスタンダード」で
靴下を2足だけ買って帰ってきました。