最近、オヤジ化してきてるんでしょうか?


いわゆるスラックス(オヤジ風に言うズボン?)が欲しくて仕方がない
今日この頃。


ここのところ、「Dickies」や「BEN DAVIS」等のセンタープリーツが入った
ワークパンツをヘビロテで穿くことが多いんですが、それらのワークパンツって
生地が固くてこれから夏場になって汗ばむ季節には若干辛いんではないかと。


僕、かなり暑がりで汗っかきなもので。。。


そこで、スラックスの出番なんですよ。


僕の勝手な想像ですが、スラックスってワークパンツやジーンズに比べ
一般的に柔らかい素材で出来ていることが多くないですか?


ポリ系素材のスラックスだと、風通しも良さそうですし、
穿いててラクそうですよね。


ということで、最近欲しいと思っているスラックスが↓コレ。


「RED KAP」SLACKS
古着屋「BLUE GRASS」店主の毎日。-この野暮ったさが良い感じです。

古着屋「BLUE GRASS」店主の毎日。-穿いた感じのシルエットも良好です。

(上の2枚の写真はとあるブログから拝借しました。)


「RED KAP」というブランド自身がワークウェアブランドなんで、
スラックスといってもそれほどカッチリしてなくて、今まで僕が穿いていた
センタープリーツ入りのワークパンツ感覚で違和感なく穿けそうですし、
写真で見る限りシルエットも良さそうですよね。


しかも、何となく素材も柔らかそう!


そして、さすがワークブランド!


お店によって値段はバラバラですが、5,000円~8,000円という
安価なところも魅力です。


最近のお気に入り「Thorogood」のポストマンシューズにも合いそうですしね。


古着屋「BLUE GRASS」店主の毎日。-すごく履やすいソログッドのワークシューズ。


ポストマンシューズにスラックスの組み合わせは、一歩間違えれば

オヤジ風味満点ではありますが。。。