それぞれの宿命化でセカンドライフを目指す 64.火水未済(かすいびせい) | 易学が伝える「あなたの宿命と運命」 人生を上品(じょうぼん)で生きる智慧

易学が伝える「あなたの宿命と運命」 人生を上品(じょうぼん)で生きる智慧

なぜ、あなたは思い通りの人生を歩めないのか?
生まれてきた意味。宿命とは?運命とは?
どのようにすれば、幸福で、質の高い人生が歩めるのか?
成功とは、達成とは?魂の成長はいかにしてなし得るのか?
Blogを通してお伝えしようと思っています。

それぞれの宿命化でセカンドライフを目指す

 

講座の案内

 

 

 

 上記のサイトで、現在易の講座を開催しております

 

 現在の開催している講座は

 

 基礎講座1:易を学ぶ目的:易とは:陰陽二元など

 基礎講座2:読み解きの基本:基本八卦など

 です。

 

 どちらも動画での視聴も可能です。

 

 ご興味のある方は是非ご受講いただきますと幸いです。

   

 

 

今日のメッセージ  64.火水未済(かすいびせい)

 

 本日もよろしくお願いします

 

 東京は今日も良いお天気です

 後ほど散歩に行ってこようと思います。

 

 最近はAudibleを聴きながら散歩をするのが

 ブームです

 

 本を丸々音声にしてくれており

 本の内容を音声で聞くことができます。

 

 倍速音声もできるので、1冊の本をかなり早く

 聞くことができます。

 

 案外読むより聞くほうが頭の中に入ってくることもあります

 本を読むより授業を聞くほうが頭に入るという感じでしょうか

 

 最近も、電子書籍で読んだ、村上春樹さんの

 世界の終わりとハードボイルドワンダーランドを

 Audibleで聞き終えました。

 

 村上春樹さんの本はAudibleで充実しているので

 Audibleで聞いていこうと思います

 

 今は、違うものを聞いています。

 日本国史という歴史本です。

 

 歴史は、読むのはつらいですが、

 聞くのは楽で、しかもストーリーがつながるので

 聞いていてとても楽しく頭に入ってきます。

 

 日本人の歴史はやはり素晴らしいと感じます。

 

 私のような性格の人にとってはとても良いサービスだと思います

 

 さて、本日も火水未済を見ていきましょう

 

 セカンドライフを充実させるためということを

 昨日は書きました。

 

 与えられた宿命を引き上げてもらうためには

 成熟した家庭環境や、民族地域性が必要だと説明しました

 そしてその恩恵にあずかれるのは1%もいないだろうということでした

 

 だったら、2つめの選択の人生を充実させてみようとのことでした

 

 フィギュアスケートで能力を出せていただろう

 野球で能力を出せていただろう

 

 など、年齢的制限、体力的なものの縛りでは

 セカンドライフの完成は望めません

 

 しかし、知性、技術、芸術などの分野では

 年齢的な縛りが緩いため、まだ挽回できる可能性は高くなります。

 

 また、リーダーシップ、マネージメントといった

 仕事的な能力は、年齢を重ねてからのほうが完成できるといえるでしょう

 

 特に、リーダーシップが強い人などは

 政治家という道もあります。

 

 世田谷区なんか、50人も区議会議員がいますので

 すこし頑張って活動すれば、当選することも可能だと思います

 

 そして地域社会をより良いものに変えていくという

 宿命の完成に向けての活動をしていくことができるでしょう

 

 特に天の宿命卦を持つ人なんかは政治にぴったりです。

 

 火の宿命卦なんかは、芸術技術方面で

 まだまだ、宿命化を生かした運命を歩めますし

 

 水は、知性の卦ですので、それこそまだまだこれから

 いろいろな知的分野で能力を発揮できるでしょう。

 

 それぞれの宿命卦で可能性を見つけ、その可能性を

 発揮できるきっかけがあればぜひチャレンジしていくことがよいですね

 

 

 
ツォルキン相関
 

K092 Eb

 

ツォルキンの推移

(今日お誕生日を迎える人)

昨年  現在  翌年

水地比→火水未済→地山謙