ジャックと~じゃないよ(笑


寒いね寒いね。

暖かいものが、更に有難く感じられる季節だね~ニコニコ

足元にピッタリ寄り添ってるワンコも。
人の優しい想いも。
新しいコートも。
また追加で頼んじゃった酵素の入浴剤も。
仕事の合間にホッとさせてくれる美味しいお茶とCoffeeも。
今煮込んでるおでんも。


この中から、Coffeeネタ。

出張の道中に、Coffee好きの同僚と上司を巻き込んで、ちょっと上等の豆を買い、オフィスで感想言いながら楽しんでた。

ちょっと上等は、ちょっとお高く(笑

職場の隣にカルディがあるため、その時買った豆が切れると、各々季節ブレンドとか色々買ってきてた。
また感想を言いながら飲み比べしてたんだけど、総じて「可もなく不可もなく、まぁ普通ってこと?」で、職場で飲むんだから、これでも上等~(⇦職場における価値感バレバレ)
要するにワクワクしないで消化してた。
でもさ、ホッと一息が美味しくないと残念で。

前出のちょっと上等の豆は『豆の木』って地元にある、凄く素敵(美人で賢くこだわりがある感じ)な女性が店長さんのお店。
お誕生日割引きのハガキを頂いてたので、カルディの未開封がまるっと残ってるけど、昨日行ってきた(笑

店内撮るのを忘れてたけど、豆の産地と味説明につけてるブレンド名がこれまた素敵。
『足立山麓』
『姫たちのお茶会』
『香りの小径』etc.
予約限定のゲイシャ(地名ですって)は、高価で手がでず
店長さん一押しのサンタカタリーナ農園の物を買ってみた。
今年のこの農園の出来は素晴らしいとのことで、もう既に400g分挽いて貰った後に聞いたので、100gだけ追加してみて‥‥。

さっき淹れてみた。

『こんな美味しいCoffee、久々!』

グレードは2番手のものを買ったんだけど、美味しすぎる‥‥。
しっかりした香りと味。
この上のって、一体どんな?
店長さんの、『2番手のでも十分美味しいです』って言葉に偽りなし!

早くも100gしか購入してないことを後悔‥‥orz

{DFB03F18-38CB-401F-BBF8-7A1B469280AF:01}
買いすぎ?
{D188145C-1D0C-4D24-9EA2-FB4A6FB02BF3:01}
これ書いてたら届いたバスコーソ
{5E2674D9-CC62-40BA-803E-CE806307C023:01}
同じく休憩に必須のお茶
鹿児島の美老園のもの

もう、普通には戻れないよ~


北九州市小倉北区の足原にある
『豆の木』
お勧めです。
今年のサンタカタリーナ農園の豆も合格

さ、おでん食べよ割り箸