今年の4月から転職して、


一日に正座する機会が多い仕事です。


以前は、正座する姿勢は


背筋をのばし、両手を太ももの上でやんわりと組むタイプでした。


ちなみに、指先を絡ませて遊ぶような人間でした。


ところが、霊媒体質になった今や


肘を軽く曲げた状態で、両手を左右の太ももの上にそれぞれ置き、


まるで『男座り』をするようになっていました。


なんというか、『武士道』がにじみでているかのような座りです。





そして、本日の帰りの際のあいさつ。


いつもは立ったままお辞儀をするのですが、


本日は座った姿勢での挨拶をしたところ・・・


しっかりと三つ指を立て、


この辺りは親の教育もあって自然にできるのですが


深々とさげた頭が中々もどらない。


もう、いいんじゃねぇの?


もう、いいんじゃねぇの!!?


まるで隣に誰かいて、私の頭を押さえ


『コイツの事、よろしくお願いします』


といっているかと思うくらい、長かった・・・





ひとり、職場に優しくてものすごく丁寧な先輩がいます。


立派だなぁ・・・真似たいなぁ・・・


と、よく思う、素敵な先輩です。


もしや。。。


その先輩を中にいれちゃったのかな・・・?(--;