なつやすみ日記、と言いながらスキズカムバ振り返り記録(自分用)となってしまってるこのシリーズですが。
なつやすんでる場合じゃねぇのよ。
・・・と拳を握ってからはや1週間。
サンデーマンデー稲妻チューズデー、そして続く七色エブリデー。
言いたいのに言葉にならない塊を、夜毎削って心臓から毛細血管の隅まで流し、飾る言葉を探してたけど。
なんかダメだ。
好きしか出てこない。

眠れないよ。(寝てるけど)
なつやすみ日記③の段階ではまだこんなこと言ってた私。
「まだ全く何も追えてないので書けること一つもないんだけど」
でもそう言いながら実は一つだけ知ってることがありました。
ジソンペンの友達からのLINEを見た次女が。
「ママ、これ見て」
そこに書いてあったのは。
「しぬしぬしぬしぬ(これ3行くらい続く)」
「ジソンさん!!!!!!」
私も人のこと言えないけど、でもあんたらしぬしぬ言いすぎなのよ。
なのでせめて、
「♪しぬしぬしぬしぬジソンさん♪」
夏夏ナツナツココ夏のグルーヴで読んでみました。(やめれ)
でもその友達が送ってきたのはしぬしぬだけじゃなくて。
「この下に昨日のハンジソンソロの写真あるんだけど、ママもう見た?見せてもいい?」
「ええ!!絶対ダメ!!」
いやべつに見たっていいんだけど、引き金は自分で引きたいというか、一番最初はなるべく心の準備を万端にした上で、自分でX開いて見つけたい。
ていうかさ。
「ソロあんの!?」
「あ、そこからなのか」
「えええええ!!ギター!?」
「あーまぁ、持ってるね」
「え待ってしぬ、いやダメ、ナツ!」
「もう仕事行きなー」
これ25日の朝の話なんだけど、じゃあママが仕事行って帰ってきて家事も済ませて、この後もうどうなってもいい状態になったところで一緒に見ようと次女に言われ、うんわかった行ってくる!と鼻息荒く家を出て、鼻息荒く仕事して、鼻息荒く帰ったら。
「ご飯作っといた」
私は天使を産んだに違いない。
その後も天使の協力により2倍速で家事を終えて、しかも次女が風呂に入ってる間に書きかけだった前回の記事も仕上げて、一点の曇りもない清々しい気持ちで私はその時を迎えることができたのでした。
我が家で一番デカい画面のリビングのテレビでYouTube。
私のアカウントでログインしたら、検索するまでもなくホームに出てきたジソンソロの動画。
「吸って」
「すうぅぅ」
「吐いて」
「ふうぅぅ」
「いくよ」
「はい!」
再生。
そして声も出せずにただただハンジソンの奔流にのまれた。



自分がどうだったか正直覚えてないんだけど、
「なんかもういろいろ超越してママ可愛いって言える域だった」
「えーそう?」
「褒めてないって」
ちぇ。(おい母・・・)
そんな恋する母だったらしいけど。
終盤はもう恋どころじゃなかったよ。
花道を駆け出すジソン、そしてあのマイクスタンドが映った瞬間。
「ナツナツナツナツナツナツナツナツナツナツナツナツナツナツナツナツナツナツナツナツナツナツナツナツナツナツナツ!!!!」
↑代替テキスト
さすがに全く同じではないけれど、マイクスタンドにリボンで結んだ赤いバラ。掴んで廻る乱舞のロックスター。

苦しいよ。息をさせて。
ひとしきりしぬしぬ言って息継ぎして、一旦はそんなポエムモードに入りかけた気がするけど。
そしたら今度は。




もうナツ越えてふゆ・・・
なんでこんなに息を奪うの。
掻き毟るの。
ただ可愛い恋をさせてくれないの。

君はどんな罪を犯しているのか分かっているの。

そんな罪を犯してみたいのに、私には届かない。

だから私はいつまでも君を追うよ。
想像上の君の呼吸に重ねて息をする。
想像上の君の手に想う、Hold my hand。
でも結局さ、

やっぱ好きしか出てこない。
はぁ。
めちゃくちゃかっこよかった。
歌とかギターの上手い下手じゃなくて、観衆を同じ高みへ連れて行く人だった。
最高のロックスターだよ。
出て来た時から衣装NANAに寄せてるなとは思ったけど、曲はブラストとは全然違うジソンの曲だし、まさかあのバラ出て来るとは思ってもみなかった。
衣装もバラもジソンのアイディアなのかは分からないけど、そうだとしたらオタク気質溢れすぎてて可愛いな。
ちなみに次女はNANAうっすらとしか知らないので、今毎晩私を付き合わせてネトフリでアニメ版NANAを見てますが。
「ママ誰が好きなの?」
「誰だと思う?」
「どうせタクミでしょ。こういうろくでもない男の特別な一人に見せる顔が好きなタイプだよママは」
何から何まで当たってる・・・(白目)
そして昨日今日は2週目のソウルコン。これ書き上げてから見ようと思ってまだ何も見てないので、今夜2日分まとめていろいろ見ようと思ってるんだけど。
でもそれ以前に、先週のもみんなのソロ以外はあんまり把握できてないんだよね。
ここで個別に語ったりはできないかもだけど、ソロステージ全員ほんとにめちゃくちゃよかった。それぞれの個性や新しい魅力がすごく生きてたし、これからワルツ進むにつれていろんな味に変化しそうな期待を感じた。
と、ざっくりまとめてごめんなんだけど。
でもすいません、これだけ言わせて。



曲名Hold my handで歌い終わってこれってさ。
はぁ。もう。
消化できないっていうかそもそも消化器官に収まりきらないほどにデカくて重いよ。


けど私さ、友情にしろ恋愛にしろ他人とこんな空気を分け合えることが、自分の現実として考えた時に現実味がないというか不思議でたまらなかったんだけど、でも今はちょっと分かる。
さて。
あっという間に9月になりましたが、我が家のなつやすみはもう少し続きます。
けど一日が過ぎるのがすごく速いよ。
今日一日で私が得たものは何だろうと思う日もあるけど。
その問いに具体的に答えられたことってあんまりないな、この小さな人生で。
でも無を得たんだなと思い直す。
何も得られなかったの言い換え。
屁理屈かもしれないけど、四つ葉の葉っぱ1枚分くらいは有意義だと思ってる。
キッズもこのワルツでまたいろんなものを得るんだろう。
上手くいかない日もきっとある。でも8人分合わせたら、なんと四つ葉2個分の幸せになるんだよ。
ちっぽけに思うかもしれないけど、でもさ。

8人いないと作れない幸せだよ。
めっちゃ幸せじゃん。
まずは2日間お疲れ様。
もうすぐ今日の公演が始まるのかな。楽しんでね。


長いワルツになるけど、みんな怪我なく楽しく完走できますように。
*画像お借りしました*