この1年、フニが服着てるとこ見たことない。



そんなことはない。
でもライブの度に鍛え抜かれた筋肉を惜しげもなく披露してくれました。

披露しすぎてこの始末。


大丈夫まだ下は履いてる。←

フニ、誕生日おめでとう。
そしてありがとう、フンポンポン。


いやいいのかそんな入りで。
(いいわけない)

鍛え抜かれてるのは筋肉だけじゃないのです。
パフォーマンスも笑いのセンスも動画の編集センスも、そして何よりその熱く優しいハートにも、さらに磨きをかけてみんなを楽しませてくれました。
うぃのを熱くしてくれるパフォーマー、優しくしてくれるムードメーカー、面白くしてくれるユーチューバー。
改めて、フニ誕生日おめでとう。


32歳メタモンケーキ。
22歳って言い張るところに逆に32歳を感じる笑。

フニジヌ復帰してWINNER第2幕が始まったこの1年だけど、フニはもう一つ新たな幕を開けたよね。


TikTokとYouTubeで繰り広げられる、フニと愉快な仲間たちの面白動画。
普通にかっこいいのもあるけど、やっぱりうぃのメンバーで撮ってるTikTokが一番好き。
うぃの知らない人が見ても普通に動画として面白いけど、インソが吹くのは単にネタだけじゃなくてそこに見える4人の仲の良さもあるわけで。
その空気を上手く引き出すフニはさすが本物の、えと本物の・・・何?


い・・・いや、ち、違・・・


ち、違・・・違・・・わな・・・・・・←

リサちゃんドンちゃんその節はどうも申し訳ございません。

って、そうではなくて。
やっぱこれですよ。


さすが本物の家族!!(ってそれ本物ジヌや)

まぁそれはネタだけど、フニはうぃのファミリーを居心地良くサポートしてくれるクッションみたいな存在だと思う。
リーダースンユンのたぶん頼れる補佐係、何でも乗ってくれるミノのたぶん良き相棒、そしてジヌくんの絶対彼氏。
うん。たぶんと絶対、逆だって分かってる。
ていうか私はユンジヌ派。←

でもほら、本番前にジヌくんの髪を直してあげたり。ラブラブじゃないですか。


うんまぁその前にスンユンの服も直してたけどさ。←

彼氏とかじゃなくてみんなのお母さん的な感じなんだよね。
ここ音声入ってないから何喋ってるか分からないし、ネタ的な雰囲気もあるんだけどさ。
でもこうやってフニがお直ししてあげた後のスンユンの表情が語ってる。


お母さん、ありがとう。

いやなんか違う気も・・・するが・・・。

だけどフニがサポート役だなっていうのはパフォーマンスでも感じる時あります。
うぃのは全員で煽り入れるけど(ジヌくんはたまにだけどね)、フニは声だけじゃなく体で煽る。いや脱ぐとかそういうことでなく。
メインダンサーだからそりゃそうなのかもしれないけど、フニが全身で煽ると一気に熱気がぶち上がる。
そういう派手なエンターテイナーなところがステージで見せるフニの魅力だとは思うけど、私はもう一つフニの好きなところがあったりします。
それはスンユンがアドリブに入る時。
メロディ歌ってハモリ重ねて煽り入れてアレンジ効かせて、マイクが口から離れることないスンユンだけど、圧巻なのはやっぱりラスト全員で歌ういわゆるYG音頭にかけるアドリブ。
例えばこれ。


基本全員で歌うパートだけど、スンユンのアドリブが独りよがりにならないように、コーラスのボリュームしっかり保たないといけないところ。
ミノはわりと自由な感じだし(いや歌うよ。歌うんだけど)、ジヌくんも自分一人のパートより声張って歌ってるけどラストを盛り上げるには少し弱い感じ。
でもここでぐいぐい引っ張ってくれるのがフニなんです。
スンユンの迫力もジヌの声質もミノのスタイルも知り尽くしているから、自分の役割がちゃんと見えてるんだと思う。
だけど俺が頑張らないと感は見せずに、WINNERが持ってる多幸感だけ盛り上げてるのがさすがだなって思うし、フニのそういうところが好きだと思う。


左端、歌う前と後のフニのマイク。
この感じが好き。

そうやってさりげなくうぃのを支えてくれる縁の下の弾けるクッションなフニだけど、今年はどんな活動を見せてくれるのかな。
TikTokもYouTubeも引き続き楽しみだけど、今年はやっぱりソロ活動に期待してます。
セレナーデ大好きなのでそういう曲も期待してるけど、でもRainingみたいな感じもフニソロで聴いてみたいな。

ということで。


どんな行動も寛大に理解して広い心で愛していくので、思う存分やりたいことをやって充実した一年にして欲しいと思います。
最後にもう一度、遅くなったけど、誕生日おめでとう。


ならばスンポンポンでいこう。
ギリいけるような気もするけどいっちゃいけない気もしてる。←




スクショはこれです。↓


音楽番組の方はこれ。↓