「人は普段、脳の10%くらいしか使ってない。20%まで使えるようになれば、同時に2つのこともできる」by  iKON  JU-NE


例えばそれは、本気のリズムタ最中の脳内で繰り広げられる、本気の飯か睡眠どっち問題。

1部終わったらご飯食べるか寝るかどっちにしようかステージ中に考えてたジュネ、ステージに集中しろ言われて↑の脳みそ使用率の話をしたけど、俺は瞑想することで17%まで使えるようになったからステージしながら他のことも考えられるって。
20%まではいかない理由が、そこまでいったら本当にいろんな考えが浮かんでくるからもう大変なんで無理、っていうのをいつものあの感じで喋り倒して、マジでうるさいってジナンに言われるの最高。

っていう絶好調なジュネが見れたのは2日目だけど、いつの話だったかどんな流れだったかそろそろいろいろ曖昧になってきましたので、レポってほどじゃないけど思いついたことを脈絡なく書いておきます。
あ、iKONフラッシュバックツアー大阪城ホールの話です。(先に言ってそれ)

私の3公演の位置情報をざっくり言うと、
22日:上手スタンド1階メンステ寄り
23日昼:アリーナ下手側後方埋もれ席
23日夜:新大阪駅→新幹線車内
いや最後は配信ってことですが。
これは初日だったよなってのはわりと分かるけど、2日目はそれを会場のスクリーンで見たのかスマホの画面で見たのか、それとも両方で見たのかよく覚えてないのよね。
なのでどの回で見たこと書いてるのかは私も分かりません。(おい)
セトリに沿って順番にいくわけじゃなくて頭に浮かんだまま書いていくので、話が前後左右縦横無尽に展開しますがどうにかしてついて来て下さい。(おーい)
あとレポと言いながらレポじゃない話もいっぱいあります。(お以下略)
そんな感じでよろしくどうぞ。

・初日は上手スタンドだったので、チュケタで登場前の袖でスタンバイしてるとこ見れてテンション上がった。もちろん照明落ちてるけどたぶんこっち見てた気がするし、一足先に会えた感じでめっちゃ嬉しかった。
・今まで生では正面からしか見たことなかったから、横や後ろからステージ見る角度がすごく新鮮。メンステは真横ではないけど隊形の奥行見れるし、センステだと後ろからの視点で普段あんまり見ない部分が見れて面白かった。
・でもFlowerセンステでステージ上がるとこだけは絶対正面から見るべき。

こんな感じ。そんなに近くはないけど、メンステ端に来てくれるとそこはパラダイス。

ついでに。
人々より私の指のシワにモザイクかけるべきだった。←

・コンバットの赤い光、スタンドから見るとほんとに熱い。綺麗って言うより熱い。リズムタの時の真っ赤なエネルギーのうねりが最高すぎた。


・これでも綺麗だけどこんなもんじゃない。たぶんコンバットって電池じゃなくてコニギの気合いで点灯してる。
・バビが指を回すとコンバットもくるくる回る。バビ何て言ったんだっけ?魔法みたいって言ったのかな。すっかり気に入って、今日は(ただ振るんじゃなくて)これで行こうとか、端からくるくるウェーブしたりとか、何年も見てる光景だろうに何年見ても愛しく思ってくれるんだね、大事に思う光景なんだねって、新規なりにバビの気持ちが嬉しかった。
・コンバットを焚き火のようって言うバビの喩え、代々木の時は焚き火wwwみたいな空気もあったけど、大阪ではなんかすごく沁みたな。
・焚き火www的なやつ、今回は年末wwwだった。
・もうすぐクリスマスですねとかもうすぐ年末ですねとか、まだ10月だけど?みたいな私たちの2ヶ月先行く季節感。
・クリスマスに会いたいねって言葉に、えええクリスマス何かある!?と一瞬沸くけど、でもクリスマスはトレジャーのツアー日程だからないか・・・と自己処理。
・だけど翌日も1部2部両方でその話してた気がするから、クリスマスじゃなくてももしかして12月に何かある・・・?(福岡のフェスの他に)とちょっと期待まだしてる。そして何もなかったわね・・・と清々しい目でカレンダー見てる自分が見える。←
・最初に着てる衣装、私あれ結構好きなのに、すぐ上着脱ぐ人2人いるのどうにかして。

↓この衣装のことです。

・いやバビは脱いでもバビの衣装として成立してると思うからまぁいいよ。
ジュネおまえだ。
・シンプルな白Tとか似合うよ。腕とか首筋とか逞しくて色気あって、キラキラゴージャスな衣装なんかなくてもジュネめっちゃかっこいいけどさ。
・でもキラキラゴージャスも見たい。
・代々木終わった後次女に、「ジュネのチュケタの時の衣装の写真ないかな」
・2、3時間後、「はい」↓


おい。

いや私も持ってないわけじゃない。ただ全身のが欲しかったの。

・城ホでしっかり目に焼き付けようと思ってたら、記憶に残ってるのはギラギラした汗のイメージと呼吸を忘れさせるゴージャスな歌声。結局衣装じゃないのよね。
・初日最初のジュネの挨拶、「叫べー!!」
・そんで即、いやダメだからと左右から止められる流れ好き。
・近況の話は翌日もしたけど、ジュネの英語が聞けたのは初日だけ。
・LA行った話でジュネ英語できるでしょってジナンに振られて、へぇーそうなんだ!って普通に期待したら、「I am a heavy drinker」「飲んべえじゃん」
・何か英語喋れ言われてそれなのも、飲んべえじゃんってジナンの返しも最高すぎてほんと好き。
・その後も俺が通訳するからってジナンに言われて、中学英語連発するジュネ。
・それくらい僕でも通訳できるよっていうチャヌの挑戦を受けて、最終的に放った言葉、「I am a good boy」しぬwww
・そしてそこでGD × TAEYANGのGOOD BOY踊り出すドンちゃんかっこよくて隣で次女瀕死。
・でも今回ドンちゃん3公演ずっと可愛かった。キメるとこはめっちゃかっこいいけど、やることなすことそれに笑顔も、ドンペンってわけじゃない私でも、全部溶けちゃいそうに可愛かった。
・どれくらい可愛いかと言うと、「もう無理ドン可愛すぎて脳みそ漏れちゃう」溶けるどころの話じゃなかった。
・今はミュージカルの準備をしてると言ったジナン、ちょっとやってみせてとバビに言われて、でも勝手にやったら監督さんに怒られちゃうかもしれないでしょ、バレるかよぉ!ここ日本だぞ!、うーんでもねダメだよ、バレたら俺が責任取る!っていう2人のやり取りが、長男と弟だなって感じで微笑ましかった。
・結局ジナンちょっとだけ何かを歌ってくれたけど、あれがそのミュージカルの曲なのかな。残念ながら、どんなだったかもう覚えてないけど。
・城ホの楽屋でもミュージカルの練習してたジナン、頑張っててすごいなぁと素直に感心。



・可愛すぎるかっこよすぎる。って言うより見た瞬間浮かんだのは、「素敵・・・」って言葉かな。「iKONジナン」とは違う、役を演じてるジナンの作り出すものが、その言葉を選ばせたんだと思う。
・でもドラキュラにしては血の匂いがしないなと思ったら、ドラキュラ役ではないのだね。400年もの間ドラキュラと友情を交わすディミトリという青年?合ってるかわかんないけど、その設定でこのビジュアルって最高、めっちゃ刺さりまくる。
・見に行ったりできないし、見ても韓国語分からない。なので私は遠くから舞台の成功をお祈りしてます。
・サバ番の審査員もあるしめちゃくちゃ忙しいと思うけど、でもまぁいい経験だと思いますよねジュネ先生。
・まだデビュー前の8年前、ミクメの時にもここに来たけど、その時から比べていろいろ変わったし成長したって言うジュネ、いい経験だと思いますよって言葉はジュネらしいしここ笑うとこではあるけど、ほんとは簡単にいい経験って言えることなんか一つもなかったんだろうと思う。ジュネに限らずみんなが必死に8年間やってきて、過去を振り返っていい経験だと言うこともこの先の未来をいい経験だと言うことも簡単なことじゃないはずなのに、ジュネらしいその言い方がめちゃくちゃ刺さって、先生って呼ぶジナンの言葉に笑いながらもなんかすごく大きなものを感じてた。(その8年の全部を知らない私が言うことじゃないし、それ以前にこの話が全部繋がった一連の流れだったかどうか覚えてないけど。←)
・でもジュネ成長しても心は純粋だから俺はずっと子供と言い張る。
でもお前の体は子供じゃないよ!(って言ったのユニョンだったかな?言い回しが最高すぎて誰が言ったか覚えてない)
・じゃあジュネは7歳くらい?ってジナンに言われて、そういうの勝手に決めるの良くないと思いますよ、とか答えるジュネ。
・「歳を決めるのが良くない?」「はい。俺結構いいこと言ってると思うから、勝手に決めるの良くない」(理屈がわかんないからこんなニュアンスでいいのかわかんない笑)
・「じゃあジュネは何歳なの?」「13歳かな」思春期かよwww
・「これからは13歳のジュネで」13cmの妖精と13歳のジュネ、どっち選べばいいの・・・(って言いながら頭の中13歳のジュネでいっぱい)
・大阪に来てどうだった?何してた?みたいなジナンの質問に挙がった答え、寿司、ふぐ、ココイチ、マック。ココイチとかマックとかどこにでもあるよ韓国にもあるよ、ていうか食べ物の話ばかりじゃなくてさ、と軌道修正しようとするジナンに、バビ「あとコンビニの食べ物」
・ジナンよくこいつらの話まとめてると心から感心。
・ジュネ普段ココイチ10辛食べるらしい。
・大阪のマックはチーズが太いらしい。(太いって何だ・・・)
・ふぐ料理いろいろ食べたみたいだけど、ジュネのお気に入りはヒレ酒。3回ともその話したけど、初日は確か「俺のタイプだった」って言ったんだよね。その言い方とジュネの表情が可愛くて可愛くて、この世の全ふぐにありがとう言いたかった。

まだまだ続くけど、とりあえず今日はここまで。今ちょっと仕事大変なのでゆっくりしか書けないけど、スキズと交互にしつこく続き書いていきます。

おまけ。
初日終わってからマックで夜ご飯買って帰ったんだけど。
「私チキチーセット、ナゲットで」
「ママ鶏食いすぎ」
「あんた何食べるの?」
「スパチキセット、・・・ナゲットで」
いやそれはどうでもいいんだけど。

「ママドリンク何にする?」
「ヒレ酒のL」
「Mしか選べないよ」←そこなのか。

その実際のオーダー場面がこちら。
「セットのドリンクはー?」
「えっと・・・「メロンソーダで」
次女よ私そんなに勇気ない。





*画像お借りしました*