FATE NUMBER FOR


for What ?



5人だったWINNERが4人で戻ってくる。

4月4日午後4時。
シングルアルバムのタイトルは、
FATE NUMBER FOR。

でもそれを運命と呼ぶのに、どれだけ覚悟が必要だっただろう。


当時を知らない私の勝手な想像でしかないけれど、WINNERに出会って学んでいる時に思ったことです。
FATE NUMBER FOR の後がWINNERにしろINNER CIRCLEにしろ、容易くFOUR(4)を思わせる状況でそれを運命だと呼ぶことは、WINNERにもINNER CIRCLEにも容易いことではなかったのかもしれないな。
失うものもあるかもしれないと分かった上で、失うものなんて何もないと言い切る覚悟。
私の運命の数字はそれじゃない。
私は運命から切り捨てられたんだ。
そう思う人がいなかったわけではないんじゃないかなと思ってます。
それでも彼らは運命の4人であるしかなかった。
新しく生まれ変わって、これからは4人で支え合って頑張ろう。僕たちの絆をその数字に込めて、4をシンボルとして大切にしていこう。
そういう気持ちが大部分だとは思う。
でも4という数字を強く押し出すことで無言で互いを縛る、運命共同体みたいな悲壮な覚悟も私は思った。
4じゃなければもう0だ。
2017.04.04.4:00PM
この時はまだ自分たちに課したノルマに似たものだったかもしれない。
でも4人でいることが運命だったこのお兄さんたちは、今は4人でいることが四つ葉のクローバーみたいな幸運だって嬉しそうに言う。
8周年おめでとう。

君たちが幸せそうにくっついて笑うのを、この先何年も見ていたい。

トレにこれ勧めるの最高すぎ。

ということで、8月17日はWINNERのデビュー8周年の記念日でした。(今頃こんなこと言っててすいません・・・)
4人でVLIVEやるよねー!と思って楽しみにしてたんだけど。
あ、Weverse LIVEね・・・終わった・・・。
まぁどっちにしろリアルタイムで見てる時は何話してるかわかんないけど、VLIVEなら後で字幕付くじゃないですか。
でもトレジャも2周年Weverse LIVEだったけど、あれはリアタイでも字幕あったぞ!じゃあもしかして!
あ、もしかしないのね、了解。←
でもパジャマ姿見てるだけで癒されたよ。
普段そんなパジャマ着てないだろうけどめっちゃ可愛い。
こんなラブリーなパジャマでガバッと男らしく足開いて麺かき混ぜてるジヌくん最高すぎた。隣のスンユンの1.5倍はオスだった。( ※ 可愛く膝閉じてる時の方が多いです)

4人とも色も柄も全然違うパジャマ。
うぃのの衣装って全員で合わせるよりもそれぞれの個性に合わせるスタイリングになってることが多い気がする。もちろん統一感のあるデザインの時もあるけれど。
けどどんなにバラバラでもなんかバランスが取れてると思うのは、4人の個性が合わさって生まれる「これがWINNERだよ」って感覚があるからなんだろうな。
次女が帰って来てから毎晩トレうぃのiKON鑑賞会になってるんだけど、うぃの見ながら次女が言うのは、
「当たり前なんだけど、WINNERの振付ってこの4人でやるからいいんだよね」
まぁほんとに当たり前なんだけど、私これ結構刺さるものがありました。
もちろんどのグループだって、どんなにかっこいいカバー見ても本人たちがやるの見ればやっぱこれだよって思う。
ただ私の中ではWINNERはその感覚がすごく大きい。大きいというか、ちょっと種類が違うのかな。旅行から家に帰って来たようなただいま感。
旅行は旅行で楽しいんだけど、家には家の心地よさがある。帰った時のいつもの玄関の匂い、いつもの照明の色、いつものリモコンの位置、いつものソファに沈む感触。そういう日常の欠片が合わさってできてる「家」という感覚、WINNERにはそれがある。
そしてそれを一番よく体現してるのが、同じなのに全然同じじゃない4人のダンス。揃ってないとかいうことではなくて、それぞれテイストが全然違う感じ。
でも、ジヌの振付フニの振付ミノの振付ユンの振付( ※ 全部同じです←)みたいなことになってるのに、合わさるとそれがWINNERの振付になるからすごい。ハートが4つ集まると四つ葉のクローバーになるような。
そしてそれはどんな葉っぱでもいいわけではなくて、うちの玄関の匂いでうちの照明の色でうちのリモコンの位置でうちのソファの沈み具合じゃないと、うちのうぃのにはならないんだよね。
『WINNERの振付ってこの4人でやるからいいんだよね』
それを聞きながら私の中に浮かんだのはやっぱりこのフレーズ。
FATE NUMBER FOR。
fateってあんまりいい意味には使わないみたいだし、日本だと4ってわりと避けがちな数字だと思うけど。


絶対いける。なにが・・・

でもデジタル時計の4:44とかレシートの4,444円とかに遭遇した時の「今日なんかいいことあるかも」って予感、それは確実にうぃののこういう姿が作ってくれた。
FATE NUMBER FORって言葉は運命よりも幸運の象徴になってそして、


運動会のタイトルになりました。
FATE NUMBER FOR:体力運動会
なんですかそれは・・・

いやもう可愛かったし面白かったし突っ込みたいこと山ほどあったね。
でもメンバーシップコンテンツなのでいろいろ書けない。
なので代わりにこれを。


Weverse LIVEでの、ウィナーとのディナーへの招待状。
このイラストとかみんなで描いたのかな?
それぞれの絵文字もかわいー・・・


・・・・・・ん?

それぞれの絵文字。

ユン        ジヌ        ミノ        フニ
🐥🐰🐻🦁


・・・・・・えーと。


クマ、進化すごい。
(でいいのかな←)

というように、8周年を迎えた今でも日々進化を遂げているWINNERですが。
去年70周年までって言ってて、今年はやっぱり80周年言いました。
ごめん私が無理かもしれない寿命的に。←
でもその気持ちが嬉しいんだよね。
だけど一つだけ、ずっとそうだったらいいなって思うことがある。


好きな数字を1つ選んでって言われた時、4人が4人ともそう答えるような、
4というFATE NUMBER FOR LIFE。