間違えてファーストテイク再生したかと思った。



えっこれは何事なの?でもUNVEILって書いてあるから合ってる・・・とか頭の中あたふたしてるうちに始まった「好きになってごめんごめん」
いやこちらこそ・・・じゃなくて何この切ない歌詞切ない曲調。
ひとまず最後まで聴いて。
君たちのことが私は好きで死にそうです・・・。


*チャンビン

失恋とか叶わない恋を歌うチャンビンって、なんでこんなにかっこいいんですかね。
次女がLINEでこんなこと言ってました。
「私が高1の時バスケ部のマネージャーしててその時高3のもうバスケ部引退したチャンビン先輩が3年教室の廊下でいつもよく話してる同じクラスの女子(私とじゃなくてチャンビンと同じクラス)を一人で遠くから眺めてるのを見た時の気持ち」
読点を打て。
でも言いたいことはわかる。
部活中の真剣な顔だったり友達とふざけて笑う顔だったり後輩を気にかける優しい顔だったりをずっと見てきたチャンビン先輩の恋愛感情を抑えようとする切ない顔を初めて見てその横顔のかっこよさとあんなに好きな人がいるんだっていうショックで苦しいんでしょ。
だから読点を打て。(私か)
ちなみに次女にこれを返したら、
「ままちゃんびんせんぱいにこいしたことあるの!?」
漢字を使え。あとカタカナ。
私の返事は「全然ない」(大人だからちゃんと変換する笑)だけど、スキズの中で一番彼氏として想像できるのって実はチャンビンかもしれない。(私の年齢からは一旦目を背けて下さい←)
なんかリアルさを持ってる。
もちろん想像上のリアルさだけど。
(次女のチャンビン先輩妄想ストーリー聞きすぎて洗脳されてる説もあるw)
とにかく私の中ではそんなチャンビンなので、普段はネタ枠ナンバーワンだけど、というかそれとのギャップもあって、失恋ソング歌われるとほんとにやばい。ままちゃんびんせんぱいにこいしてるのかもしれない。(やめてあげて)


もっと切なげな表情も撮ったつもりだったけど、静止画になるとなんか違うというか、私が心揺さぶられたのはこれじゃないのよってなってしまう。
チャンビンの表情がイマイチって意味じゃなく、静止画だと伝わらないものがあるってことで、歌うってことがどれだけ繊細で深いものを表現してるか改めて知った気分。


*ピリ

ピリは叶わぬ初恋感が切ない。
切ないけど、まっすぐな眼差しが胸を打つ。


自分の気持ちが隠せなくなって彼女に打ち明けて(あるいは彼女が気づくようなことをした)、友達同士のいい関係が崩れてしまって、だから好きになってごめんって曲。
だと歌詞からは思うし、他の子たちが歌ってるの見てもそう思う。
でもピリはなんかちょっとニュアンスが違うっていうか。
自分の気持ちも二人の関係もどうしていいかわからなくてごめんって感じ。
こんな風に好きになるの初めてだから、どうしてあげたらいいのかわからなくてごめん。
逸らさない視線が無垢で、逆にそんな初恋感を強く感じてしまいました。


*リノ


おいスクショの枚数だいぶ違うんだけど笑。
私リノのスクショ撮ることってそんなにないです。(トンデモ案件と味噌案件は別)
でもここを何枚も撮らずにいられなかったのは、たぶん視線の動きに心惹かれたからだと思う。
表情は淡々としてるけど、強さと弱さ、覚悟と迷いが入り交じったような眼差しが、なんだか悲しくてすごく綺麗だった。眼は平静を装ってるけど、瞼は泣いてる。そんな感じ。
歌もそう。一人悩みを抱えながら何でもない顔をして歩いて、交差点で赤信号をじっと見つめて、青になったらため息ついてまた歩き出す感じ。(何かしら伝わってください・・・)


*ジソン

想いが迸りすぎて逆に何書いていいのかわかんない。


こういう表情、単純にめっちゃ好きだよ。
口を大きく動かしてラップするのいつも好きだよ。
伏せた瞼が開いた時の眼の強さが好きだよ。
でもそれが全部自分自身を責めてるようで辛い。
と言いながら死ぬほどスクショ撮って、相当やばい顔のも何枚もあるけど、それを眺めて祈るように思う。
こんな顔させるような恋は、ほんとはしないで欲しい。でもこんなに好きだと思える相手には巡り合って欲しい。
いやこれパフォーマンスよってのはもちろんわかってるけど、なんか考えてしまうんですよね。
今じゃ私こんなだけど、最初は息子のように思ってたから、ジソンに豊かな人生を生きて欲しいといつも思ってる。嬉しい楽しいだけが豊かさではないので辛い思いも必要なんだろうけど、でもさせたくない。親バカですね。
(なんでこんな重い話になってんだ・・・)


*ヒョンジン

ヒョンジンのパートは歌詞が好き。
その場面がすぐ目に浮かぶ。彼女の表情も、それを見つめるヒョンジンの表情も。
そしてそれが目に浮かんだ時、パボアラを思い出しました。
もしかしてこれ、パボアラのラストで彼女の手を掴んだヒョンジンのその後のストーリーなのか?
そう思ってヒョンジンパート聴くとさらに切なくなるね。あの続きが好きになってごめんなのか・・・。泣くわ。
まあ実際どうなのかは分かりませんが、私はそんな風に聴きました。
この曲のなんとなく歌謡曲っぽいメロディラインが、B Meを連想させたんですよね。全然違うんだけど、私の中では曲の色が結びつくんです。
それもあって、脳内にあの世界線が再生されてしまってなんかもう無理、8人全員ヒョンジンに見えてきた。(リノも必要←)


ただ会いたくて〜からの歌い方がめっちゃいい。ヒョンジンにしか出せないニュアンスだし、共感できるからこその切なさが伝わってくる。


*スンミン

メロディラップが続いた後のスンミンの声がとても綺麗。彼女も綺麗なんだろうけど、スンミンが歌う恋心もすごく純粋で綺麗なものに聞こえるよ。


スンミンの口がすごく好きで、歌ってる時よく見つめてしまうんだけど、スクショ撮る時気になるのは目です。
ジソンに限らずめっちゃ小刻みに止めて撮るんですけど、そうすると普通に再生すればなんてことない時間でもものすごい長く感じるんです。
だからここは、開かんのかまだ開かんのかまじで開かないんだっけこれ・・・っていう、スンミンの目と私の根気との戦いでした。
だからスンミンが目を開けた時、とてつもない達成感を感じた笑。
でも伏せてた目を上げる時の引き込まれる感じ、スンミンの魅力だと思います。


*ジソン&イエニ

ジソンとイエニの掛け合いなんだ!
え、めっちゃエモ・・・


ぎゃあああ!!
なにその反則技ーーー!!

まじで最高・・・いろいろ胸がいっぱいすぎる。
このパートをこの組み合わせでっていうのが私はすごくツボで。↑の二人の表情の違いがすべてを語ってる。
ジソンとスンミンでやりそうなパートだし、たぶんスンミンがやってもまた違う感じに最高なんだと思うけど、この日の私はイエニの歌声に琴線引きちぎられてました。(ちぎったらあかん)
私が思うイエニの歌声の魅力は、熟しきらない青さと清らかな幼さです。
それはボーカルとして未熟だという意味ではなくて、スキルとは全く別の話。


好きすぎて死にそうって簡単に使うフレーズではあるけど、本当はそこにはすごく切実な想いが詰まってる。
ジソンの激しさと、その上に乗るイエニの青さ清らかさが、それをほんとによく表現してて胸が締めつけられました。

そしてジソンが自分のパートからイエニのパートに移る時に、


こうやって視線を横に送るのを見て、イエニのこと見たんだ!エモ!って思ったけど、考えてみたら隣リノだったわ残念。(私の口から出る言葉とは思えない笑)


*チャニ

チャニのとこはそこ単独で聴くより通して聴いた方がよさが分かると思う。
ジソン&イエニのツインボーカルでぶつけた感情の強さが引き立つように理性的に歌ってるように聞こえるんだけど、理性では隠し切れない想いが残るような歌い方でもあって、強さの余韻を感じさせてくれる。


ブレスする時肩が動くのはみんなそうなんだけど、それがエモいと思うのはチャニだけなんだよね。微かにしか動かないから、それが隠し切れない激情に思えて刺さるのかな。


*イエニ

実は私がこの曲のこと書こうと思った一番の理由はイエニです。
でもそれはあの日の私だったからです。
日付け変わってこのUNVEILが出る数時間前の夕方、仕事帰りの私は運転しながらフロントガラスの向こうにどんよりした曇り空を眺めてました。
物事が思うように進まない日々の中にいて、なんだかとても疲れてました。
その時流れてきたのがMy Universe。(IN生のCD数ヶ月間入れっぱなし)
この曲は私にとって少し不思議な曲です。
自分の気持ちや天気が晴れてると、スンミンの声が印象的に聴こえる。逆に曇りや雨だとイエニの声が印象的に聴こえる。それが不思議。(あの誰か忘れてはいませんか・・・?)
だいじょぶ、チャンビンは雨にも風にも雪にも夏の暑さにも負けずいつも私の心の隅っこにいるから。※真ん中ではない。←
なのであの日の私にはイエニの声がすごく心地よかった。雲が晴れはしないけど、灰色の濃さが少し明るくなりました。
そんな風にイエニ今日もありがとうーと思いながら家に着いて、0時になって。(途中とばしすぎ笑)
君のことが僕は好きで死にそうで
仕事帰りの私を癒してくれた幸せの塊みたいな声が、死にそうに切なくなっている!イヤー!!
嫌なんじゃないけど、あの幸せボイスを聴いた後だからなおさら、大好きになってごめんと歌うイエニが切なくて、琴線引きちぎり事件が発生したのですよ。


でもほんとにイエニの歌よかったよ。
ラストの好きになったのが君でまで全部、青い涙の味がしたよ。
幼く幸せな歌声も清らかで切ない歌声も、聴く人の心を震わせる魅力を持ってる。
全世界に78億人いるイエニの母がみんな涙したと思う。すごくよかったです。


ここまで書いて読み返してみたけど、私ジソンの歌のことほぼ何にも書いてない・・・けど、今も書けないのでこのまま終わる。(えぇー)
もちろん何も思わなかったわけじゃないです。
ここ!ここ!これ!っていう、琴線に触れるどころか身体中の細胞核目潰し状態なポイントはいっぱいあります。
でも、分かる人もいると思うけど、想いが強すぎると逆に書けない。言葉にできない。そんな感じです。
今までジソンのラップやボーカルの何がいいか書いたこともあったけど、後で読み返すとなんか違うなって思う。確かにその時はその言葉だと思ったし、今でも間違ってるとは思わないけど、何かが足りないような。
私が持ってる言葉じゃジソンの輪郭しか語れない。修行が足りないですね。


そしてあっという間にもう23日になるのだけど!
UNVEILもこれの後2曲出たし、ていうかタイトルティーザー始まってる・・・!
そして私も仕事忙しい週間に突入です。23日の有休は却下されました・・・まじで上司刺すかと思った。(落ち着け)
推し事は年中無休、お仕事は年中有休が理想ですが、キッズが仕事頑張ってるんだから私も頑張ります。
次スキズ書くのはカムバ後かなーと思います。
あっちもこっちも忙しいんだけど、WINNER7周年&再契約だけは書き残しておきたいので、次回はそれいきます。




爪痕を残そうとするワンちゃん。(言いがかりだよw)
でも可愛い。

全然関係ないけど、今日美容院行ったら前髪が↑のチャニレベルになって新しい自分を発見した私。
これどう思う?って娘たちに聞いたら、長女は可愛いよって言ってくれたけど、次女は自眉全剃りしておでこに眉毛描いて会社行きなって言った。
それは前髪が不自然から人として不自然に進化するだけでは。しくしく。
でも長女の言葉を信じて頑張ります。