続きです。
チャンビンが降りたバスに今度はジソンが乗り込んで。
今までチャンビンが座っていたとも知らずに目をやる座席にジソンが見たのは。
楽しそうに笑い合う仲間と自分。
これ最初そんな思い出が蘇ったのかなと思ったけど、ジソンの服が今着てるやつと一緒だから、自分の願望が見せる幻なんだね。
何かが違っていたら、こんな今があったのかもしれない。こんな今だったらよかったのに。
そんな想いが作り出した幸せで悲しい幻影。
他の3人が着てるのはあの最後の日に着てた服だから、ジソンあの日こうやってみんなで笑いながら帰りたかったのかな。切ない。
しかもカメラがえげつない。
いつもなら今日も安定の仲良しぶりって微笑ましく見れる場面も、Wish You Backが流れてきそうで直視できない。
なんかもう実際に2人が別れた気分で(てかまず実際には付き合っていないw)、けっこう本気で沈んでるのよ私。
もちろん2人ともメンバー全員のことが大好きだろうけど、その中でもジソンが一番心を開いてるのはリノだと私は思ってる。
スキズは公式の場とかで横一列に並ぶ時の順番はたぶん決まってるけど、ジソンの隣がリノなのは理由があると思うのです。今はもうそれほどじゃないと思うけど、最初の頃はそうだったんじゃないのかな。ジソンがリラックスできるようにっていう、メンバーやスタッフの配慮があったと思う。(想像だけど)
リノはあんなだけど(いやそこが好きなとこよ)面倒見がいいし、ジソンの性格も理解してるんだと思う。だから「支える」みたいな大げさなことじゃなくて、ただずっとジソンのそばにいた。心に入り込みすぎない距離で、だけどずっとそばにいたんです。
ジソンが具体的な悩みを相談するのはたぶん他のメンバーだけど、リノは無意識に手繰り寄せる精神安定剤のよう。
それがジソンにリノが必要な理由なんです。(もちろん私の解釈なので)
だからリノ、まだステップに立ってるジソンの後ろから乗り込んで来て、はよバックハグを・・・。←
こんな今はないと冷たく言い放つ無人の座席。
何でもないような顔をして窓の外を見るジソンと、否応なしに自分を見つめてくる車窓のジソン。
もう無理ほんとに。心がちぎれそう。
ていうかさ。
あんたたちなんでケンカしてたの?(ようやくそこに到達w)
ビミで倒れてたリノを見つけたのはジソンだったから、リノジニにジソン絡めて心揺れ動きすれ違う青春ストーリーとか考えられそうだけど。それ考察じゃなくて二次創作だわw
普通に考えればこんな感じかな。
べつにケンカってわけじゃなくて、いろいろあって気持ちの整理がつかなかったリノが、ほっといてくれって感じでジソンに当たってしまった。顔色を窺うようなジソンの態度にもイラッとして。
ジソンにしてみれば、俺は心配してるのに何なんだよってなる。
そんな感じ。
そんな感じだってさ、分かるんだろうけど。
リノがヒョンジンのことで頭いっぱいなの分かるジソンには、自分からは行けないよね。
どうにかしてあげたいのよ。
だからジソンが失恋ソング歌うのやなんだよ。(この曲のことでなく)
もしかしたらあったかもしれないこんな今、その幻を見るのはジソンだけじゃありません。
まずイエニ。
コンビニで手が伸びてしまう三角コーヒー牛乳。あの頃からの定番なのか、それともふと目に止まって懐かしかったのか。
だけど伸ばしたその手に重なる手。
ピリがめっちゃ可愛いんだけど。
恋に落ちる瞬間だと思う。(ただピリのポジションほぼ女子なんだよねw)
でもさ、この三角コーヒー牛乳ってやっぱりヒョンジンとの思い出だよね。
全員一緒に撮影できてたら、ここはヒョンジンがやってたのかな。
ていうかヒョンジン同日程で撮れるかどうかもわかんないのに、リノジニメインのこのシリーズ持って来るってさすがすぎる。同じミクテでもゴンデみたいに単発ものにすることだってできたのに。
だから逆に、8人揃うか分からなかったから、あえてこれにしたのかなとも思った。
もしヒョンジンが出られなかったとしても、映画部だったりバスケだったりの設定でパボアラやビミを思い出し、映ってなくてもステイならヒョンジンを感じられるから、だからこのシリーズにしたのかな。
そして今度はこれ。
誰呼んでんの?と思ったら女子マネ来た笑。
ここは過去の回想だと思ったんだよね。
でも回想でもあるかもしれないけど、これがピリの願いなんだろうな。
ピリが祈りを込めたロウソクの火が見せた幻。
でも雨の中でも消えない火は、きっといつか幻を現実にしてくれるよ。
しかしこのメンツは何選抜なんだ?
ピリにメロメロになりがち選抜?笑
あ、ピリラチャか?
スキズのプロデュースチームはスリラチャだけど、それをさらにプロデュースしてるっつーか無自覚に手のひらで転がしてるのは、やっぱりこのステラおねーさんなんだと思う。(クッキー以外も焼けます←)
人は青春時代のまま大人にはなれないけど、君たちはきっとこのままバラバラにはならないよ。
別々の道を行くとしても(このストーリー上でね)、この日々を大切な思い出として分け合って再スタートできる時が来るはずだよ。
だって最終的にここに繋がると思ってるから。
Dreams come true to those who truly want them
それぞれが願った1つの夢が叶って、そこから新しい8つのそれぞれの夢に向かって歩き出す日が来るよ。
今からでもB MeのフルMV作りませんかあなたたち。
っていう、子供と大人の狭間の青い夜と明け方を描いたような、それを取り戻せない大人から見れば苦しくもあり希望でもある切ないストーリーでした。
でも歌詞はまた別で、好きな人の前では子供になってしまう、みたいな感じ。
一生それでいい。←
そのままのラブソングとして聴いてもいいけど、大半のステイはたぶん好きな人=ステイって公式が発動するので、ステイのこと想って歌ってくれてる!ってなるのよね。私も完全にそれですが笑。
でもさ、これからスキズはもっと大きくなっていくと思うんだよね。その前の今のタイミングで、ステイの前ではやっぱり子供だよ、いつまでも変わらないよって言ってくれてるみたいなの、嬉しかったです。
Can I call you babyってめっちゃこっちのセリフなんだけど、ジソンが呼びたいなら(削除)←
ステイの前ではキッズ、そう思ってるし、これからもそう思っていくよ。
ありがとう。
そして最後に、個人的にめっちゃよかった人たち。
この3人、出てくるたびに雰囲気最高すぎた。
スクショ貼りたいのここだけじゃないんだけど、ていうかどこ使うか選ぶのにめっちゃ悩んだよ。
特にピリの破壊力半端ないんだけど。表現力すごい成長してると思う。
この子は人に愛されて育つ子だねぇ。
そしてリノも安定のビジュアルだけど、リノはそれより歌がめっちゃよかった。
なんでかわかんないんだけど。(おい)
スンミンの歌唱力やチャニのエモさも相変わらずいいんだけど、私の心に一番刺さったのって実はリノの歌です。
リノの歌声に合う感じの曲ではある。でもそれだけじゃなくて、リノの歌がめっちゃよくなってると思った。
自分の歌声に合った表現を掴んだのかなと思いました。
で、あとワンちゃん。
弾き語り姿が板についてないとこが微笑ましくて好きよ。
でも上達したよね。少しずつ地道に練習してるんだろうな。
歌はやっぱり一番上手いなって思う。聴いててあーこれこれって思うポイントが昔よりすごく増えたし。
でも昔から変わらず好きで、この曲でもやっぱり心地いいなって思ったのは、英語の歌詞を歌う時のニュアンス。発音っていうより歌い方の雰囲気っていうかクセ?なんて言ったらいいかわかんないけど。あの柔らかさが好き。
ジソンはいっぱい書いたし貼ったしもう満足、ヒョンジンは「おかえり」単独で書いたしもう満足。
あとはそうね。
これか?
チャンビンのベストショットだと真面目に思ってる。←
めっちゃよかった人たちとか言っても結局全員出てくる。
やっぱみんなが好きなんだよねぇ。
だからほんとに、8人揃ってよかった。
〆のチャンビンでもいいんだけど、もう1枚貼れるからこれいっとく。
リノと組み合わせようと思ったのに、ヒョンジンがあまりにも綺麗で手が滑った笑。