これいつになったら終わるのか。
続きはヨシからです。
顔ーーー!!
やばい・・・めっちゃかっこいいんだけど。
目と眉毛とほくろが好き。
この髪型もいいんだけど、前髪下ろしてる時は可愛い感じになって、そっちも好き。
でもヨシのいいとこはもちろん顔だけじゃありません。
仲間への熱い想い、家族への温かい想い、トゥメへの細やかな想い、そして自分自身に賭ける想い。
そのどれもがすごく実直な印象があります。
派手ではないかもしれないけど、その一つ一つが誠実で真摯なものだって伝わってきます。
しっかりしてて頑張り屋なお兄ちゃん。
でもそんなお兄ちゃんの「愛してんで」をどう処理したらいいのか悩む今日このごろ。
お兄ちゃんタイプは基本推せないんだけど、愛してんでがよすぎて困る。
でも次女が言うには。
「ヨシがお兄ちゃんタイプ?ママ全然わかってない」
だそうです。
でも今現在の私のイメージなので、それがこの先どう変わるか自分も楽しみ。
あと今回ヨシのラップもめっちゃいいと思った。
そんなに好きなタイプのラップじゃないと今まで思ってたけど、これはすごくかっこよかったです。
ヨシのラップはこういう曲調の方が合うのかな。
次女はこのラップの和訳を見て発狂してました。
「この身を捧げたい女王様・・・ってヨシが言ってんの!?はー無理死ぬわ。最高。まじで好き。捧げられてえーーー!」
で、好きすぎて推せないハルトさんはどこに行きました?←
そして次はアサヒ。

アサヒ出番多かったね。
2曲目のORANGE作詞作曲アピールのためにパート多くした?
っていうのもあるかもしれないけど、今回アサヒのビジュアルめっちゃいいので、理由は何であれ多くて正解。
好みは人それぞれだと思いますけど、私は断然黒髪の方が好き。
ってこれ帽子被ってたわ。
これです。
めっちゃいい。
でも私が好きなのアサヒの顔じゃない。
アサヒは中身が最高。
最初は見た目の印象で夢の国のビジュアル王子だと思ってたけど、だんだん不思議の国のロボット王子に見えてきた。
物事の捉え方とそこから起こす行動がすごく独特で斬新。
時々OS固まるし、いろいろめんどくさそうではあるけれど。
アサヒの充電プラグはコンセントじゃなくて人のハートに差す仕様なんじゃないかと思うんだよね。
メンバーとアサヒ、サヒペンとアサヒの心の交流をそっと見守っていたい。なぜかそんな気分になるっていう不思議。

この望遠鏡の振付好き。
歌番組で2列斜め並びのフォーメーションでやるのが好き。
で、このアサヒのパートの間にちょこっとドヨンのアップが入ります。
ドヨンの見せ場は乱射シーンだと思うけど、あそこアップじゃないからここで書きます。
でも私ドヨンはあんまりよく分からないんですよね。まだ何も掴めてないっていうか。
第一印象は道重さゆみに似てるって思って(はぁ!?って思った人すいません)、顔はすぐ覚えられたけど、そこからあんまり進んでない。
可愛い系なのかなと思うけど、次女が言うにはドヨンの可愛いは「ビジネス可愛い」で、本質はかっこいい系だそうです。
宝石箱でみんなが避けたがるイェダムペアに勝つ気で堂々と挑戦したり、ファッションに独特の強いこだわりがあったり、自分の信念を曲げずに我が道を行くメンタル強い系なのかなとは思う。
でもドヨンに関して一番知りたいのは、ピロトントンという呪文の使用方法なんだけど笑。
はい、ドヨンを挟みましたけど、アサヒの次はマシホです。
マシホさん凛々しくなって・・・。
紫やピンクの髪でほわんほわんしてたのは夢だったのかな。
そういう方が好きだったから、スーパーオンタクトで初めてこのビジュ見た時実はけっこうショックでした。隣で次女はマシホ男増し増し!って沸いてたけど。
でも見慣れればこれはこれでかっこいい。
マシホは迷うことなく可愛い枠だと思ったけど、実はけっこうしっかりしてるとも思ってました。だからこういう男っぽさも、もともと持ってた部分なんだろうなと思います。
ここ1番だとジュンギュのパートなんだけど、全然違うこの男らしい振り。
マシホ先輩最高です。気絶しそう。←
画像貼れるの残り1枚で中途半端なので、ほわんほわんしてた頃のマシホ先輩。
きじょりんすぎる。
そんなわけで、まだ続きます。
あと2回くらいで終わるかな。