まだピントの合わない青写真を、撮るのも見るのも一人だった。













BLUE PRINT、今これにハマりすぎてます。
UNVEILで見た時、映像はほんとによくて切なくなったりもしたんですけど、すみません正直に言ってしまうと、曲はあんまり私の好きな感じじゃないなと思ってたんです。(歌詞は別で、曲だけ)
嫌いではないんだけど、アルバム流してる時に飛ばしがちな曲になりそうって思ったり。
でも違いました。
PHOBIAとTAっていう私的にどストライクな2曲に挟まれてるのに、飛ばしたこと1回もない。
それどころか、あBLUE PRINT聴こうって、わざわざこの1曲だけ聴くことさえあるっていう。
やっぱり曲としては切実にめっちゃいい!とは思わないんです。
でも聴きたくなる何かがある。なんだろ。
って不思議だったけど、なんとなく分かった気がします。
この曲みんなの成長がすごくよく分かるんです。
今回のアルバムはどの曲もすごくよくて、その曲の良さを生かせるところまでボーカルやラップの技術が伸びてきてるように感じるんです。
で、BLUE PRINTは特にそれがよく分かる。
その成長ぶりと歌詞の内容が合わさって、こんなに私を惹きつけるんだなと思いました。
(この記事、MV見てるけどMVの感想じゃないです)







スンミンがとにかくいいんです。
いつの間にかスンミンのボーカル大好きになってます。
柔らかい声と柔らかい表情。
その声も表情も、もうすっかりメインボーカルなんですよ。



でも私の一番はやっぱりジソンなんです。
それは上手いとかそういうことじゃなくて、ただもうひたすら好みの問題。
理屈じゃない。ただただ好きなんです。
そして人の好みってものは、技術で覆そうとしてもなかなか難しい。
だからスンミンがジソンを超えることは私の中ではおそらくないんだけど、でもスンミンはちゃんとジソンと対等なんです。
どこから目線で言ってんだって思うかもしれないけど、すいませんちょっとばかりご容赦を。
そんな溺愛特別扱いの子と同じくらい才能あるじゃんって認めるまでに成長したスンミンが、どれだけすごいかってことを言いたいんです。

最後の大サビ、ほんとに最高すぎて目を閉じて聴き入ってしまう。(MV見てんのに)
ジソンとスンミンでチャニのバックボーカルからのスンミン→ジソンで互いにバックボーカル、これがほんとにすごく気持ちいい。
でも私はこれをいつか、ボーカルラインマンネズでやって欲しいのです。
この曲だけじゃなくてアルバムを通していろんな部分で、イエニの表現力がすごく成長しててびっくりしました。
あともう少しだけ安定感を保てるようになれば、スンミンと2人で本当のボーカルラインになれると思うのです。
公式ポジションボーカルじゃなくてもボーカルできる人いっぱいいる中で、でもやっぱり2人にはボーカルラインとして特別であって欲しい。そんなふうに思うんです。





この3人でもいいんだけど、ボーカルライン+ハンってスタンスでいて欲しい。









それからもう一人驚いた人がいます。


リノ。
こんなに表情のある歌い方できるんだ。
リノのパート全部よかったけど、特に好きなのがWatch me 〜からのところ。
1番ではチャニが安定のエモさで歌ってるここ、リノも全然遜色ない。
最近ラップじゃなければ裏声のイメージが強かったから、すごく新鮮でよかったです。
この部分って1番はチャニ&チャンビンで、2番はリノ&イエニ。
チャニとリノはそんなに意外性ないけど、チャンビンとイエニが対になってるって面白いと思いました。
全然違ってしかもどっちも新鮮さのあるベイベーが聴けて、ここすごく好き。
あとリノの上手いと思ったのもう一つは、2番出だしのラップ。
この感じめっちゃいい。今までのリノのラップの中で一番好き。
昔ジソンにミノヒョンはもうちょっとラップを頑張った方がいいとか言われてたのを急に思い出して目頭が熱くなり。(親か)







この2人パートがけっこう対になってて、頭の中をアレが駆け巡るのよ。皆さん嫌というほど見ただろうからもう貼らないけど笑。





この曲ってボーカル曲のイメージだけど、実はラッパーの皆さんがそれぞれすごく魅力的なんです。
チャンビンはさっき書いたベイベーのところが好き。
2番のラップもいつも通りかっこいいけど。
いつも通りっていうのはジソンもそう。
ちょっとマイナスに聞こえるかもしれないけど、それが悪いとは思ってないです。
でもすっきりしない言い方になってしまうのはたぶん、2番のヒョンジンのラップでやられたと思ったから。
そこ1番だとジソンのパートだから、ヒョンジンがめっちゃよくてくっそーと思ったっていう。
ジソンの聴いた時はうわここめっちゃいい!って思ったんですよ。でもその後ヒョンジンがすごい斬新なのぶちかましてくれて、持っていかれた感ハンパなかった・・・。
ジソンはジソン、ヒョンジンはヒョンジン、比べることに意味なんかないって分かってるつもりなんですけど、ヒョンジンのアップデートぶりが凄まじくてブレまくる私。
それから常に我が道を行く低音ラップのピリだけど、今回ものすごくよかったです。
ポイントをキメるのはいつも通りなんだけど、1番のラップがほんとにいい。
そもそもここ歌詞がよくて、それをピリが歌うってことがさらによくて、そのラップの感じがめっちゃいい。用語がわからんので何がいいのか説明できないんですけどね笑。
そばかす見せメイクも、毎日夢見て闘って全てをかけてきたあの頃を思い出させてくれて好き。
飛び道具的な役どころが多いピリだけど、ほんとは一つ一つ丁寧に階段を登って成長していくタイプだと思う。





綺麗。


綺麗。


かっ・・・かわ・・・!!←








チャニのことあんまり書いてないけど、チャニの歌は安定的によいので、あのなここがな!ってとこはなかったかな。
でもビジュアルが非常によかったですわ。これ↑とか死にそうなんだけど。
ふと思ったけど、スリラチャ3人のこの曲での本当の良さっていうのは、他のメンバーへのディレクションにあるのかな。
みんなの成長はもちろんそれぞれの努力あってのことだけど、その成長が見えるようなディレクションをできたのがスリラチャ3人の成長なのかなと思いました。









今はもう一人じゃないよ。
僕達の明日は青い。


















そして2人の明日はバラ色。




ごめん貼らずにいられなかった。









*画像お借りしました*