北斎漫画について書くのを躊躇い、七歳児の劣情を煽ったものを、

七歳の脳味噌のまま、綴ってみました。支離滅裂・ご海容の程を。

体癖9種とご指摘あり。

 

7歳の時、ご近所のスペイン帰りの画家宅の門を潜った。

石膏デッサンで、ギリシャ彫刻を描きたかったから!

女児なのに、モミジと縁遠い「老獪な掌」だった。

 

第一日目はリンゴの静物画。両極(・お尻)のどちらから色彩が放射して

いるのか?夢中になり、真上から芯を中心に放射状の図を描いた。

寡黙な先生は、富士壺に覆われた壺を只管、修練されていた。

 

基本の指導なしに、直ぐ油絵を勧められ、画溶液で頭痛がした。

素描だけは、マスターしたかったので、あっさり通うのを止めた。

球が描きたい。夜店で、スピログラフを見た時、自分の芯が眩暈した。

 

 

子供の持ち帰る油絵は即、処分して屋根裏の補修に再利用

した両親に感謝。油は水を撥くから役に立つ。

 

 

老画家宅にお邪魔した期間は短かったが、先生の初孫の足が「バッテラ」

みたいだった事、バッテラはポルトガル語か?と教わった事、軍事演習の

行進をサボるには、ゲートルを緩く巻くと良い事など、偲ばれる。

 

余談:*パンダが怖い。シャチと同じ理由で怖い。

   白と黒の組み合わせが怖い。太極図WWF鴨川シーワールドevony&Ivory

   シャチを陸揚げしたのがパンダ、

   蟹→蜘蛛、海老→バッタ、

   小エビ→カナブンの幼虫。

   蛸←雄で、烏賊←雌。

   勘違い放題。

 

   の雌雄:交接器の有無、吸盤で見分ける。

   烏賊  :活烏賊の精莢に注意!

   蛸とくればクレクレタコラ

        喜能会之故真通

https://video.nationalgeographic.com/video/101-videos/octopuses-101

 

 

臨界期:海辺には臓器が落ちている、と錯覚していた。「たと」で観た。

    本棚にぎっしり並んだ「タト」科(外科学会誌)掲載の写真と、海辺

    の生物が類似していたから。桜貝は爪にそっくりだし。海鼠の変容然り。

    蛸は外敵に食われた脚を再生できても、自切(食)した脚は再生不可能。

    チャコ(Reuleaux triangle)が転がったら、大腸になるの?

    ルーローの三角形が回転した軌跡が、内臓を象るのかと。

    蠕動運動による↑ストップ・モーションしながら。

 

   

 

         

https://twitter.com/volvox77762346/status/1105357743626416128

 

   ルーローの三角形の軌跡は丸みある四角形、腸管の断面は丸い。

   箱入り娘(缶詰)に育てる目論見が時遅し、臨界期に外れ、

   赤瀬川原平の宇宙の缶詰に。昭和なピアノのお稽古は折檻!

   痩せ姫の読後感→「胃の中って外なん?」嘔吐歴無しの海鼠。

         嘔吐は有り得ないわ〜高野山の御墓参りで懲りてるから。

  

   

   ................................................................................................    

追記:魔法のマコちゃん第一話は、強烈だった。

白雪姫が継母にリボンで攻められる件と相重なって。

ディズニーの何がショックって、七歳の主人公の胸と唱法。

アンチ少女漫画アニメ、動くミケランジェロ推しだった原因はここに。

プロコフィエフに耳を預けていると、不意打ちを食らう。當に出逢ってしまう。

男児は16分〜どうぞ。アタックNo.1のBGMで、ハイジが、劣情を煽ってくる。

 

 

同時期に白鳥の湖を逆鯖読んで観に行ったが、ロットバルト

を庇うオデットの振り付けにストックホルム症候群を感じた。

王子との間にお世継ぎが誕生せず、小さい白鳥達にお鉢が回るetc..

violinみたいな柔な弓で、悪魔を射んとすジークフリート王子。

左から王子、オデット、悪魔。白鳥、明らかに悪魔を庇っている。

より強い遺伝子を残す為に、敢えて、競わせているのか。

 

追記:虫プロ1973年作成「哀しみのベラドンナ」参照。

しっかりした俳優陣が声優として参加した作品。

 

Mozart・フィガロの結婚の題材に通ずる。

 

 

無花果(イチジク)の結実の過程が面白い。