長引いた産後入院から、生後16日目で赤ちゃんと一緒に退院キラキラ


赤ちゃんは良く寝てくれる子で、昼間はオムツ替えと授乳の時間以外は結構一緒に寝れるチュー


夜は1〜2時間の間隔で目を覚ますから授乳のため体起こすのがちょっとしんどいけど爆笑


母乳もしっかり飲んでくれてうんちおしっこもちゃんと出てる。


赤ちゃんの1ヶ月健診は問題なさそうだなールンルン




って思ってたら、また予想外にひっかかりました泣き笑い


それは黄疸不安




なんとなーく、顔が黄色っぽいなぁとは思ってたんです真顔


でも目は黄色くないしうんちの色も普通。

入院中のミノルタ値はひっかかることはなかった。まぁずっと10前後だったけど、、、



先生は赤ちゃん一目見て黄疸が気になりますね、と。

予定外に採血することになりましたガーン


さらに目やにも多いので鼻涙管閉塞の可能性?

目薬の処方されました。


あと陰嚢が少し腫れてるのは陰嚢水腫の可能性?


鼻涙管閉塞も陰嚢水腫も、この時期は可能性というだけで何もしないそうです。


目やには寝起きが特に酷くベタベタなので朝起きてすぐ拭き取ってます。

陰嚢はフツウがどれくらいかわからないけど、なんとなく大きさに偏りがあるなぁとは思ってました。



3つも指摘項目が驚き



でも採血結果で黄疸数値は11だったので入院にはならず(15以上は入院だったかな?)、母乳性黄疸っぽいから1ヶ月後に再検診になりました。


体重が増えれば自然に治るかもしれないそうです。


すんなり終わると思った1ヶ月健診が予想外な結果になってしまいました泣き笑い


まぁでもまた来月も相談に来れるということで良い方向に捉える事にしました流れ星


この時期、母乳メインで1日8回くらいかな?

でも哺乳瓶嫌いにならないため、寝る前は一回ミルク80mlに替えてました。

このままで続けて良いそうです。