こんにちは~♪

愛の戦士@hiroです。

いつもありがとうございます照れ

 

昨日はクリスマスでしたね~!

みなさん楽しい時間を過ごされましたでしょうか?

 

私は。。。。。。

前回のブログだったかな?

 

想うところあり、三峯神社に一人でいってきました~♪

夜明けとともに一路、秩父へ~

 

 

今年に限りませんが、ここ数年。

三峯神社のオオカミさんたちから、私に色んなご縁をいただきまして。

ホントに色んな所からお越しいただいた方々と共に、三峯神社奥宮へ登拝をさせていただいております。

 

神社ツアーの時は私はいつも参加者さんの最後に参拝するようにしております。

これはなぜかというと、私の参拝時の御祈願の内容が

 

「今、参拝させていただいた〇〇さんの御祈願について、ぜひ成就しますよう働きかけをお願いいたします」

 

と、ご祈願するからです。

 

 

いろんなオオカミさんたちが私にご縁をいただいた方々は、頻度は別にしても大なり小なりいまもつながっています。

 

よく私はことあるごとにいいますが

「参拝は一緒に行く人の影響を受ける」

 

つまり、今の私が造られている要素に神社ツアーに参加いただいた方々の影響は受けているわけです。

 

そんな今の自分を私を、私は気に入っています

 

なので三峯神社のオオカミさんたちにど~してもお礼がいいたくなって、一人で参拝に行くことにしたんです。

 

 

朝陽とともに秩父に向かっていると

「ん?いい天気やの。。。。。。

 

あれ?。。。。。。

 

 

”昔”のような正式参拝したほうがいい?

 

あ!表参道を登ってみよう!」

 

 

と、なり。

いきなりですが三峯神社の表参道を登ることにしました。

 

 

三峯神社で有名な白い鳥居はあくまでも駐車場からの鳥居で、車でいけるようになってから作られています。

行く道中にある大きな鳥居も明治以降に建ったものなんですけどね。。。。。

 

清浄の滝へは今年数回行かせてもらっているので、さほど問題なく到着~

 

 

さすがにすんごい寒かったです。

 

滝からの道のりがいきなり厳しい!!

すんごい斜度にえぐれたような道が続くので、落ち葉が積もってたり。

落ち葉の下には岩というか石がゴロゴロですんごく歩きずらく緊張の連続。。。。。

 

頑張って登ると。薬師堂跡という所に到着。

 

 

昔。この表参道を登ってきたけどケガや病気など。

具合が悪くなった方々を世話してた薬師堂。。。。。

 

それだけ険しい道のり。。。。

 

実際にここまで登るのにヒヤッとすることが一度や二度ではなく。

 

いまでこそ獣除けの柵や、落ちないような杭やロープなど。

多少なりとも整備されているにもかかわらず、ヒヤッとするような表参道。

 

昔は参拝するのにも命がけだったんですね。。。。。。

 

 

 

修行僧じゃなくても、みんな命がけの参拝。。。。。

今世の私ですら命の危険を感じた箇所があるのに。

 

 

なんていうんだろ?。。。。。

 

この命がけの参拝で何をご祈願されたと思います?

 

 

ホントに大変なんですよ。

想像以上に参拝するのが大変な道のり。。。。

 

所々で木がたれたりなんてザラにある道のり

熊野古道のように整備されているわけではないから、なおさら昔の参拝の大変さを肌で感じた気がします。

 

↑これが三峯神社の表参道ですよ?

 

 

昔の方々がは何を感じ、参拝しようと決意し、命がけで参拝したのか。。。。

 

”金運アップ!!”

 

なんて、間違ってもないよね。

 

 

私が登って、登りながら感じるのは。。。。。

 

一言でいうと「愛」でした。

 

 

実際に私は感謝を伝えるために登ったのですが、一緒に三峯神社奥宮の神社ツアーに参拝された方々を想って。

そこにあるのは一言でいうと愛だよね。

 

 

自分自身への愛。

 

家族や仲間への愛。(すいません。私は一緒に参拝させてもらっている方々を仲間だと思ってます)

 

日本国への。世界への地球への愛。

 

この世界。宇宙への愛と感謝。

 

 

辛い表参道を登っていると、ホントに自然とそんな想いが湧いてきます。

 

 

参拝が大変だった分、そのぐらいの想いがないと投げ出してしまうような感じ。

 

 

 

今がダメってわけじゃないけど。。。。。

 

正直、なんか今の参拝が”軽く”感じてしまいました。

 

 

奥宮まで約3時間半の道のりでした。

三峯神社から奥宮までのいつもの登拝で通る参道が楽に感じてしまうほど。

それほど三峯神社までの表参道は辛く厳しいものでした。

 

 

三峯神社奥宮では私の想いを感じ取ってくれたように終始、一人だけで何の邪魔も入らずオオカミさんたちとお話しさせていただき、感謝の意を伝えさせてもらいました。オオカミさんたちみんなそれぞれに。

 

私がにぎったおにぎりを供えさせてもらって一緒に食べました

 

いまタイムスタンプをみたら奥宮に40分いました。

その間誰もこなかった。

奥宮で最長時間一人でいましたね。

それぐらいじっくり色んなものを感じさせてもらいました。

 

想いが伝わったみたいでとてもうれしい時間でした。

 

普段の奥宮ではできないけど、祝詞もあげさせてもらって

私はべらべらしゃべってました。

 

 

 

さすがに降りる時間が気になったので。

奥宮をあとに降り始めました。

 

命の危険を感じる道のりが待ってますからね。

万が一、陽が暮れた日にはホントにやばい。。。。。

 

下りは焦って降りたのもあるけど約二時間半でおりました。

ほぼノンストップ。

 

清浄の滝につく頃には膝ががくがくで足がうまく上がらない状態でした。

なんとかかんとか車までもどった感じで。

 

そこから家までの帰路をあまり覚えてませんが。。。。。

 

 

 

三峯神社奥宮への昔ながらの表参道を登って約6時間半。

昔の方々の参拝への想いに触れたようで、とても貴重な体験でした。

 

 

 

一日たった今も下半身はバッキバキの筋肉痛で、歩くのに支障があるレベルです

 

 

 

私はやはりというかなんというか。

 

精神世界への”先導者”としての役割が今世にはあるようです。

私のほうが”上”とかそういう意味ではないです。

 

オオカミさんたちや龍神様。九頭竜さまに白竜様。

みんなみんな。行動力のある神々が応援してくれるのはそんな意味もあるみたいです。

 

 

覚悟を決めて。

来年も再来年もこれから先も。。。。ずっと。

 

精進してまいります。

 

 

 

いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

私の公式LINEができました~

お気軽に登録してみてくださいね!

友だち追加
公式LINEに登録いただいたら、スタンプでのもいいので一言お願いします!
そうしないと誰が登録してくれたのかわからないんですえーん
 
 

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ パワースポット・スピリチュアルスポットへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアの暮らしへ
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ
にほんブログ村

 

いつもありがとうございます。


車