メリル・ストリープ好きですよ。ミュージカルも嫌いじゃないです。


舞台となる、ギリシャの美しい島でホテル経営なんて超憧れるシュチエーションですよ。


そして、娘(アマンダ・セイフライド)が自分の結婚式に、お父さんかもしれない候補3人を


お母さんに内緒で呼んじゃうなんて、面白いストーリーじゃないですか。


だから、ちょっと期待しちゃってました。この映画・・・・


メリル・ストリープ、歌下手だったのか・・・


イヤ、下手でもいいんですよ、味があれば。彼女は演技力は抜群なんだから・・・


しかしながら、彼女の演技力でも補いきれない、この違和感・・・・


たぶんですが、常にハイテンションのメリルを見るのが、結構辛いのかも。


イヤ、相当つらい。


メリルもお年を召してますからね。


ハイテンションで、歌ったり、しかも踊ったりしたら、息が切れちゃうんですよ。


その辺もうちょっと考えてあげて、キャスティングしてください。


ていうか、この映画、メリルがどうしても出たいってゴネて出演がきまったんでしょうか???


そう思うくらい、役にあってないですよ。イメージも容姿もなにもかもが・・・・・


せめて歌のうまい人をキャスティングしていれば、もうちょっと変わったかも。


たとえば、「メリルが絶対出たいっていってるぜ、どうしようか」ってなったら、しょうがない、


お母さんのドナ役はメリルに決まるでしょう。


そうしたら、せめてドナの旧友役はもうちょっとなんとかならないでしょうか・・・・


こちらも歌だけはうまいとか、見た目だけはかっこいいとか。


本物のおばさんなんですよ。あの3人じゃ。映画なんでもっと夢をください夢を。


友達役のおばさんが、若い黒人の男子をビーチで誘惑?するシーンありますが、


迫力はありますけど、「ナイナイナイ」って突っ込みいれちゃいますよ。


このおばさんたちも、いい女優ですよ。だけど、元ショーガール?にしては、普通のおばさんすぎてね・・・・・


ちなみに一人は(ロージー役)は、ハリーポッターのモーリーウィーズリーの人みたいです。


正直、何度も、「おばさんもういいから、早くアマンダ出して!」って思いました。


目の保養。以外に歌もうまかった。今後の活躍期待できる女優さんです。


ピアース・ブロズナンもこの役受けて損しましたね。


イケメンなのに、なんかダサく見えました。


そう、この映画、全体的になんかダサいんです。


もしかしたら、それが魅力なのかも。この映画の。


アバの音楽楽しいし好きです。もうちょっと減らしてもいいのでは?というくらいたくさん


映画中に歌われます。


アバの曲を知る取っ掛かりとして見るならありかな。
雰囲気は楽しいですから。




マンマ・ミーア! [DVD]/メリル・ストリープ,アマンダ・セイフライド,ピアーズ・ブロスナン


¥1,500

Amazon.co.jp