音楽の仕事をしていると、
譜面制作は避けて通れない作業の一つである。



音源はありますが、
譜面は自分で書いてくださいって現場もあるし、
譜面を頂いても、
書き直した方が良い場合も結構ある。

おかしな話、人間関係と一緒で、
譜面にも相性があるのだ。

何回やっても間違える曲。
譜面を自分用に書き直すだけで
スムーズに弾けるようになったりする事も多い。



僕は普段、
譜面は手書きで書いている。

漢字なんかと一緒で、
手書きで書くと、
曲が体に入ってくるスピードが早い気がするからである。

そして僕の書く譜面は、
あまり綺麗な譜面とは言えないのだが、
おかしなもんで僕にとって、
世界一見やすい譜面なのだ(笑)。


まあ、こんな感じ。
photo:01





うむ(苦笑)。



しかし最近、人様に向けて譜面を書かなきゃいけない事があり、
悩んだ結果、
やはり綺麗な譜面が良いだろうって事で、
パソコンで書く事にした。


調べてみると、フリーソフトがあったので、ダウンロード。

早速制作を開始したのだが…


使い方が全然わからない!


あれ?
この音符を入力するには、どうするんだ?
繰り返し記号は?
コード入力は?

ってな感じで、問題があると作業が止まり、
必死でネットで調べて勉強。

気がついたら、手書きなら3、40分で終わる作業に4時間半。。



あ~!

もう!だから嫌なんだ!!
もう二度とパソコンでは書かないぞ!
ビバあなろぐ!!


なんて思いつつ、
試しにもう一枚書いてみると、
あら不思議!
3、40分で制作終了!!

何事も勉強は大事である。


パソコンの譜面制作の何が良いって、

綺麗な上に、
移動中に仕事が出来る事である。
電車で仕事場を往復している間に、
1枚書けてしまう!




でた~
やっぱ世の中進んでる~
黒船来航や~
文明開化や~
ザンギリ頭をたたいてみれば、
文明開化の音がす…


…すみません。。




ってな感じで、使えるアイテムが増え、
ご満悦な今日この頃。



因みにこんな感じに仕上がりました!
photo:02




って、走れ正直者って(笑)。

でもこの曲やっぱ好きだわ~
良く調べたら、
作曲者、織田哲郎さんなのね(笑)。
どうりでグッとくる訳だ!



よし!次はムーンライト伝説だ!




頑張ります☆


はす