ベーシックテクニックのマニュアル作りました。 | 魁!代表日記

魁!代表日記

総合格闘技MMA/修斗ジムBLOWS代表・中蔵 隆志のブログ

{1D161DF9-BC9B-46BE-AA4D-D93337ED5652}




柔道と空手で格闘技の基礎を作った私ですが、長年思っていたのが、


『総合格闘技に型稽古があったらやる方も教える方も便利だろうな』


でした。





無ければ作ってしまえ、という事で8月からのタイムスケジュール変更と共に初級クラス、中級クラスを明確に分ける為にも、特に初心者がとっつきにくいグラップリングとMMA基本テクニックの指導マニュアルを作成。




MMAは31項目、グラップリングは21項目からなり、初心者がわかりやすくMMAを学べるのは勿論ですが、やることが多いMMA、指導者自身が混乱せず道筋を立てて教えられるマニュアルにもなっています。



試作段階で自分のクラスのみ、このマニュアルを使って指導していましたが、初心者の会員さんには概ね『わかりやすい』と好評で、何より自分自身が会員さんに指導しやすいと感じました。




凄まじいスピードで技術が進化するMMAですが、これはベーシックな今も昔も変わらないテクニックを集約しています。




勿論、これが完成ではありませんが、実際にこの52項目を使って8月からはビギナークラスを指導していきます。





あと、文章は纏めたけど今から映像撮りしないといけないのですが死ぬほど面倒臭いから誰か手伝って。