来年春から息子をプレに行かせるつもりで考えています。

娘の時は今通っている幼稚園で行なっている幼児教室に通いました。
といっても運営は幼稚園ではなく、幼児教室の運営会社。
幼稚園側は場所を貸しているだけでほぼノータッチ、審査にも全く関係しません。

それでも通うことでその幼稚園に慣れて欲しかったし、時間帯も悪くなかったので通わせました。



ただ、幼稚園側の事情が変わり、今年度は教室の時間帯が午後になっています。
それを聞いて、娘の時と同じように通わせるのはやめようと思いました。

理由はやはり時間帯。

幼稚園に行くための準備をするための教室であることはもちろんだけれど、実際に通うのは午前中なのに、午後に行うってどうなの?と思ったんです。
週に一回だからそこまで影響ないのかもしれないけれど、生活リズムを考えたら午前中がいいなぁ。
娘も幼稚園から帰ってくるし。


で、考えたのは同じ会社さんの幼児教室をほかの幼稚園でも行なっているので、そちらに通うこと。

別で幼稚園運営のプレも月一であるからそっちは審査にも影響するだろうし通わせて、週一のプレを他の幼稚園で午前中に行なっているところに通うという方法です。


そうしよう、と今まで考えてました。
昨日ママ友さんと、プレの話になり、お姉ちゃんの時はここにいった、下の娘さん(この子がうちの娘と同級生です)の時はどこどこのここにいったと教えてもらいました。

そのひとつに、モンテッソーリ教育を取り入れた教室があって、話を聞くと初回から母子分離で行うとのことでとても魅力を感じました。

はじめは泣いてた子も自然と慣れるらしい。

娘の通っていた幼児教室は二学期から徐々にだったけれど、泣いてる子はほんと最後まで泣いていたし、先生も対応はしてくれているけれど教室の運営もしなきゃいけないので、どちらかというないがしろにされていた感も。

まぁ、みんなと一緒に頑張ろうね、慣れようね、ということなんだろうけど、それでできるようになれる子と、もう少しケアが必要という子もいたように感じます。



娘が通っていたところは幼児教室を運営している会社だから、おそらく目標達成だったりいろいろな事情があって忙しないところがあって。
先生(プラス補助の先生1人)対子どもたちで全体的に慌ただしかった印象があります。

子どもたちも椅子に座れる子、そうでない子と様々だしね。

何もしないより息子をその教室に通わせた方がいいだろうとは思っていたんだけれど、そこに拘らず息子に合った教室を選ぶことも大切かなとママ友さんの話を聞いて感じました。


息子はまだ言葉もゆっくりだし、ある程度できる子たちの輪に入れて慣れさせるより、息子のペースを大事にしてくれる場所を選んだほうがいいのかもしれない。


通う幼稚園は変えるつもりはないしね。

今度保健所の親子教室でも相談してみようっと。