最近、中学受験ブロガーさんの記事を読んで、強く同意したのでわが家の受験校選定について雑感を書きます。興味ある方、お読みください。



先日、偏差値が出るテストの最終回でした。本人申告ではあまり出来がよろしくないとのことでしたが、3科目偏差値はほぼ定位置でした。3科目の成績ははじめてほぼ横並びになりました。6年前半は国語が突出して3科目偏差値を引き上げてましたので、成長を感じました。



といいつつも塾のテストの偏差値って、受験校選定にはあてにならないような気がします。あくまでも同じテストでの偏差値であって、それぞれの志望校に対する偏差値ではないような気がします。結果は参考程度でよいかと思います。



ちなみに2年前の長女は小6秋以降塾のテスト成績は下降しました。底が見えそうなところまで行きました。なかなか沼から抜けることはなく毎週のテストは終わりました。当時は地方に住んでいた事とコロナ禍だったので、プレテストを受験せずにかわりに前受けをして少しずつ気持ちを上げてからの関西統一日となりました。気持ちが上がったのかどうかは少しあやしい気がします。



過去問やプレテストを通して、相性がいいのかどうか。本人行きたい学校はどこなのか。それを加味して出願校を決めたらよいかと思います。



学校見学してみて、ここはない真顔と思えば、その学校は合わないって事なので、学校見学を沢山行くことを強くオススメします。気に入った学校があれば複数回訪問をオススメします。



次女ちゃんは、「ここないわー」学校がそこそこあります。ひどい時は校門に入る前で「帰ろう」でした。あと「出来ればここにはまた来たくないなー」もあります。プレテスト受けて、「ここないわー」と言う学校もあります。次女ちゃんの直感は鋭いのと、こちらの直感と一致していたので参考にしました。



次女ちゃんは、好きなことややりたいことに対してはど根性を出すのですが、入試でそれを出せるのかどうか、かなりあやしいです。全力を出し切って中学入試を終えてほしいと強く願います。



2024年組のみなさん、あと1ヶ月ちょっと乗り切りましょう!