2日目は三段の滝→寂地峡五竜の滝へ行く予定で、

島根から山陽地方へ横断する予定でした。


しかし雨が降ってきて、

三段の滝は片道40分の険しい道らしく行けないかもねー、
とりあえず行ってみよう!

と車を走らせると、、、

あれあれ??

雨が雹になり、、、

なんと!

猛吹雪に


{3EC55BED-70F4-450D-9FDF-F4B9EE745C09}


レンタカーは勿論スタッドレスではなく。。

全く予想外の出来事にびっくりでした。

スキー場もあり標高は高かったけれど、
今朝積もっただろうな、という雪でした。


{2107E15B-AB1B-491A-A79F-A6DDB3B4A2E2}


とにかくゆっくりゆっくり、
この山道を抜けて広島の方へ向かうことにしましたが、
雪の降る山道。。

本当に怖かった

滝巡りでこんなに危機感を感じたのは初めて。

スリップしていた車もあったし、

早々に引き返すべきだったのかもしれません。。



{741E369D-458E-420D-943D-820D6E3766BB}


なんとか無事抜けて広島へ。

滝は勿論諦めて、

世界遺産の宮島へ行くことにしました

宮島は中学生の時に行った以来です!

{881A40D1-91BB-4DF9-B0E3-F850835EB3D7}


紅葉の時期🍁は特に混むとのことで、

駅周辺の駐車場はほぼ満車。

たまたま空いたところに停められるました!

もみじ饅頭と言うだけあって、

紅葉谷公園もあるし人気スポットなんですね。


宮島へはフェリーで行きます。
車ごと乗ることも可能です。

JR宮島のフェリーの方が鳥居の近くを通るとのことで、そちらに乗ること10分。

鳥居⛩が見えてきました

{0C398B2F-EF19-4E36-B8F7-1337346FD992}

{5E759531-4DFF-4CD4-97EF-04A430B86C9D}

14:00頃だったので、
鳥居は海の中に

{F54ADE56-D42D-4C6C-BC5A-C3DE1A492474}


宮島に着くと鹿さんがお出迎え🦌

昔行った時はたーくさん鹿がいた印象でしたが、

なんと鹿の数を減らそうと餌やりは禁止になり激減したそうです。

息子は鹿を楽しみにしていたので餌やりできず残念そうでした。

{9EBB462C-969F-440E-B104-AD5AB2A22BD4}


厳島神社へ向かいプラプラ

{C2C0CCDF-3CB0-49FC-B9D3-7308C826443F}


岩牡蠣を食べようと思ったら機械故障で焼けず食べられなかった(笑)


{B0ACF54D-0F83-44CA-841F-792896D17E40}


広島出身のカープ女子大井智保子ちゃんがオススメしてくれたもみじ饅頭屋さん

ミヤトヨ本店

で焼きたてもみじ饅頭を

{1B739B4A-7912-404F-8E4F-27DE63F48D41}


温かいもみじ饅頭、美味しかったー


{1D0C6A10-EABA-4F23-9777-BF55B496A2C8}


時間がなくて商店街は見られず

{B36BEACD-6253-41DD-AC5C-7CA1F0AAB353}

{43773503-0311-40BE-A3B9-7F8B21314C5B}


鳥居と一緒にお写真を撮って早々に引き返しました。

{A65F76BC-D591-4D02-9DA5-0AB46634C827}


もっと時間があれば紅葉谷公園など宮島散策したかったなー

宮島を後にし、
この日のお宿へ向かいました








ママ経営者・ナチュラルフードコーディネーターとしてのお仕事はこちらまで