とにかく暑かった北海道!

動物園に着く頃はもはやバテ気味


サクッと回ろうと思いながらも、三時間くらい滞在していました。

駐車場が広くびっくり!!
週末は埋まってしまうのかな?!


旭山動物園は動物との距離が近く、
また同じ種類の動物の数が多かったです。


{63D76285-46AA-4851-8718-A4718CC18612}

王様ペンギン!!
大きい


{BA19C198-A84C-49D6-8E22-B88FFCAF8C56}

無防備な状態で寝ているライオン


{B999CBE2-283A-4579-B753-08E2ED67497F}

ユキヒョウ


{0B015E17-2CEE-411E-85EC-2BC4873EE4BD}

キリン


{2F6187AB-36F4-4E6E-B356-E878BBA138BE}

クジャク
なんと羽を広げてくれました

息子が、
綺麗な羽があって鳴くのがオスだよ!
と教えてくれました


{77198015-FEFA-425C-95E3-69E0FF0E4CA9}

エゾシカ

なんと、北海道には50万頭以上もいるそう。

運転中に野生の蝦夷鹿に会えるかなー?


{1D15EC43-B4CB-45FE-80AE-402799F94E19}

オオカミ

オオカミのリアルな光景も見られました。
メスが強く、また上下関係のしっかりしているオオカミ。

いきなり、
ボスオオカミが吠え出し上下関係を周りに教えているような光景が見られました。

下のオオカミたちは服従を表すため、ボスオオカミの首を舐めたりしていました。

なんともリアルなオオカミ社会の様子が見られたんです。

更に、息子は遠吠も聞けたそう。


{2C88F8CF-6D2D-48C3-8C5A-8D7E898F4E28}


旭山動物園では、
触れ合いコーナーはありますが餌やりはできないそうです。

残念ながら時間が合わずに触れ合いはできませんでした。

またホッキョクグマのもぐもぐタイムに行ったら長蛇の列!

あきらめて水槽から泳いでいる様子だけ見ました。


トラやヒグマも近くで見られて息子も娘も大喜び!

動物園や水族館は場所により、いる生き物や展示方法が違うので色々と巡ると楽しいですね^_^





ダウンロードしてみてください❤︎