とても素晴らしいスポットを教えていただきました(^^)

駒場東大前にある駒場野公園。

中に自然観察舎があり、
昆虫の展示をしています。

{C30FEEC9-3BDA-4959-9A20-B1F17DC5A3B4:01}


カブトムシやクワガタ

{2DB7C03E-C131-42EB-A6DD-3D86557442C5:01}


ザリガニ

{552EF5E8-3547-4F62-A955-A5A4DE34CEEF:01}


カメ

{88EF84AC-30FD-47E9-BF50-F74C72018CF0:01}


ヘビ

{ADFC72C3-D060-490D-9DFF-63859BEA576F:01}


お兄さんの指導の元、息子がヘビを触れるようになりました!!


カニ、カタツムリ、チョウ、カエル、、、

様々な生き物を見ることができます(^^)


そして、
網、カゴ、虫除けのレンタルをして下さり田んぼで昆虫採集ができるのです!!

{6D36E0D9-549F-4F32-8D99-CBFC8133283C:01}


アメンボ、蛾の幼虫、アオトウガネ、バッタ、トンボ、蝶々、トカゲ、、

様々な生き物が見られました!

{52D80A7F-B38F-4875-89F3-2CB71C64A7B5:01}


{1F8FFB90-98A1-4675-8211-1F5850055208:01}


幼虫。。


{E2C94A73-76B7-49B9-A69B-761E4062FEC9:01}

何かの卵。。


{009BFDCE-BDFA-4AC7-9C9B-D90C9E27D1D2:01}


ザリガニやカマキリなどもいるそうです!


毎晩、昆虫図鑑やらDVDを見ているので、、

私も詳しくなってきましたよ^^;


多分・・
産まれて初めて虫取り網を持って昆虫採集したかも、私。。

(笑)

何度も書いてますが、、
子供の頃から自然に触れていなかったので人間以外の生き物が本当に苦手なんですDASH!


息子のお陰で、
新たな境地へ!!

私も勉強になります(^^)


色々説明して下さったお兄さんのお陰で、
今まで触るのはビビっていた息子が率先して昆虫を触っていた姿には驚きました。

急成長ですねアップ


昆虫ブームの間に、
色々学ばせたいですビックリマーク