【PS Vita】 ミラクルガールズフェスティバル | 次元の狭間~自作PCと痛部屋~

次元の狭間~自作PCと痛部屋~

自作パソコン、アニメにゲームネタや作ったもの買ったものを
偏見に満ちた思考で紹介していくカオスなブログです

PS Vita TVと一緒に購入したゲーム


ミラクルガールズフェスティバル

とりあえずエンドロールまで見たのでレビューしたいとおもいます。
エンドロール見るのはぶっちゃけ一日?半日あれば見れます。

Vita TVの出力ですが画面はそんなに荒くなかったです。


ゲームのレビュー
音ゲー自体は初音ミクのDIVAとほぼ一緒です。
タイミングが多少違いますがDIVAが問題なければすぐ馴染めると思います。

PVの出来は素晴らしいの一言
キャラクターもですがライブ感を出すための演出もこだわりを感じます。
ゆるゆりでは会場の外にアッカリーンの文字が出たりww

収録曲がけして多いとは言えませんがそれを補うだけの演出がありますね。
めちゃめちゃ心がぴょんぴょんします

難易度はフルコン取れる気がしないーというものはありませんでしたので
現実的で簡単な方かと思います。

あとお前ら自重しろよな。
エンドロールでみた「ミラクルボーイズ聖歌隊」にクソワロタ
合の手がありますがこれがライブ感を出すためだと思いますが
面白いですw
人によっては受けつけない人がいると思いますが個人的にはアリですね。
オンオフできます。

DLCはまだこれからのようですので今後に
曲が増えたりするのか期待ができますね。

フィギュアとかはおまけ程度かなー
レビューはスルーします

個人的に気になったところ
ちょっと全体的にもっさりしてる気がする。
Vita TVだからかは不明です。
PS3の初音ミクDIVAをやると一目瞭然でした。
まぁハードの性能の差がありますので仕方がないでしょう。
PS4を使った後にミラクルフェスをやったのも間違いだった気がする。

衣装がそれぞれ2種類ずつしかない←少なくね?

個人的に気になったのはそのぐらいですね。
このゲームはVitaを手放すことにならないかぎりは売ることはないでしょう。

好きな作品数作品あって音ゲーが好きな人は買いだと思います。

このゲームを買うとき注意した方がいいのは
音ゲーとして買おうと思ってる人にはがっかりする可能性が高いです。

好きな作品がある、好きなキャラクター、曲がある場合だと購入して損はしないゲームだと思います。

ちなみに私はミラクルガールズフェスティバルをプレイして
見ないといけないアニメが増えましたwww