photo:01


両親とカメラやさんに行って…
お揃いのカメラを…
昨日の今日で、買ってしまいました。
カメラやさんのお兄さんがすごく頑張ってくれて、
いいお買い物が出来ました。
きっとPENTAXの回し者のお兄さんなんでしょう…。
このカメラ持ってるって言ってたし。
他を一切勧められなかったし。

お兄さん曰く、このカメラ、2000年から開発が開始されたものの、
ミラーレス一眼としてはOLYMPUSのPENなどに先を越されてしまったため、
(あとは会社の買収とか、色んな事情がありそう…)
一度はお蔵入りになってしまったものだそう。
しかし、さらに小さなミラーレス一眼の需要に応え、発売が決定。
結果、11年分の思いのたけを詰め込んだ
(詰め込み過ぎて価格の割にオーバースペックな)
カメラに仕上がったのだそう。
…PENTAXこういう所、好きだったりする。
何というか、製品に心(そして不器用さ)を感じる所とか、
真剣に遊び心を詰め込んじゃってる所とか…。
フイルム一眼、デジタル一眼、ミラーレス一眼、
思えば全部PENTAXを使っています。
目立たないけどいいモノづくりをするメーカーだと思ってる。

これが、私の新たな友、Q太朗。
photo:02


トイレンズを別途購入し、思いっきり遊びカメラにする予定です。

そういえば、今日は母からいっぱい
着物だの帯だの草履だのを貰った。
着物生活を目指す私には有難い限り。
一度も着ていないものもあったりするそうで、実にもったいない。
着付けって、やってみると意外と簡単だったりするし
今の着付けはそんなにギリギリときつく縛らないので楽。
実は箪笥の肥やしになってる着物って多いんじゃないかと思う。
興味があるなら本やさんに走って、
1000円位出してDVD付きの着付けの本でも買えば
そういう着物達が陽の目をみる事が出来るのに。
ついでに何十万、何百万のローンを組まなくても
中古の着物は数千円で買えるのに。
若い人達ももっと着物着ようよ!

というわけで、今日は物欲満タンの一日でした。