3人育児中ママ

奄美のセラピスト

森 厘香

です。


『背中のコリ』を解消するために

背中のセラピーを中心としたケアしております。



ゴリゴリとした背中のコリが

気になる方はのぞいてみて下さい下差しハート


みんなに育てられてる


昨日は奄美大島の笠利にある

用安海岸という海岸へ子供達と海遊び🏖️



海なら家から車で10分走れば

気軽に行ける海岸はあるけれど、

昨日は約2時間近くかけて

朝早くから北へ走りました🚗



わざわざ2時間も離れた海岸へ

海遊びに行ったのは、

実は他に目的がありました♡



この日は

「アマクロ守ろうプロジェクト」

という奄美のクロウサギを守るために

活動を始めている東京の小学生達との交流会




私もこのプロジェクトは交流してから知りました。

記事を見つけたので、見てみてくださいね😊


このエコバックも子供達が作ったものだそうです!!

⬇️

 




長女と長男が参加している

体操教室を通してこの交流会を

知り深く考えずに、



シュノーケルなどマリンアクティビティーも

島に居ながらあまり家族ではやらないから

この機会に体験出来たらいいなと思って

子供達と4人で参加することにしました。



それが、結果的に素敵な出会いとなりました✨

子供達の繋がり、保護者の方との繋がり

ご縁ってこうやって繋がっていくんだな♡

を主観的にも客観的にも感じた1日でした。




一番嬉しかったのは

娘が感動していたこと。



私の子供達は島から外の世界を

ほとんど知りません。



今回東京から来た小学生達は

私立の小学生達。



娘からしたら「しりつって何?」

という感覚。

幼稚園生のころから受験勉強するんだよ

と伝えると、



「じゅけん?なにそれ?」



ですよね…

そこから説明だった(笑)



全部説明したら、

初めて知ったことに


「すご~い!」


と感動してました。



今は沢山の情報があるけれど、

私達人間はみたいものしか見ないという

脳の仕組みがあります。



だから、いくら情報が沢山あっても

子供達が自主的に見たいとか気になる

という様な感情が湧かないかぎり

情報はあっても見てないんです。

ただあるだけの状態。



大人も同じくです。



「体験する」

という事がそれを引き出すきっかけ

になるんです。

もちろん、人により物によりタイミングにより

そうならないものもあるかもしれません。



なので、今回の交流会は

とても貴重な体験でしたラブラブ



あと一つの変化は、

普段どちらかというと

あまりあったことを話さない長男が

夕食の時ずーっと話していたこと。



シュノーケルの時の話しとか

発見したヒトデの話しとか

つきることなく話してた😊



人それぞれ気付くこととか

興味が湧くこととか違うんだなぁと

私も勉強になりましたウインク



私自身も小学生達を見ていて学ぶこと

引率の先生から学ぶこと

保護者との交流で学ぶこと



親子共々学ばせて頂きました✨



人は1人でも、

もしかしたら生きては行けるのかも知れない。

だけど、きっとつまらない人生

なのだろうなと思うんです。



子供から大人になるまでにも

親以外の沢山の人にも関わり育てられてる。

親になっても子供達や子供達を通して

の繋がった人達から育てられてる。



私たちはどこかで誰かと繋がって

与え与えられ、育て育てられ

生きてる。

こんな循環がすごく愛おしく感じましたニコニコ



こんな貴重な機会に感謝します😌💓



海遊びも楽しかったみたいニコニコ


 

子供達、初めてのシュノーケリングに

挑戦しました!

海ガメ見れた~‼️

と帰ってきましたおねがい


サポートして下さった保護者の方々に

ついてもらいあんまり泳げないこの子達も

足のつかない沖の方まで行けました✨

本当に親ではさせてあげれない体験。

ありがたいです💕




 

3歳のボクはというと、ヒトデを見つけてから

ずっとヒトデと遊んでました😂


このヒトデは、アオヒトデというヒトデで

海がキレイな所でしか見られないとか。

穏やかなヒトデだから触っても大丈夫みたい。

ヒトデの中には毒があるものもあるみたいなので、

子供には伝えるようにしています😊



人の力、自然の力を

借りながら子育てできる

この環境に恵みに感謝しながら

今しかないこの時間を楽しもうと思いますドキドキ